
特設
クラウドファースト
お知らせ
- クラウド活用の最新情報と、日経クラウドファーストのバックナンバーをご覧いただけます。バックナンバーの閲覧には日経クロステック有料会員への加入が必要です。
ピックアップ
クラウド関連ニュース
-
金融DB向けAWS移行支援サービス、サーバーワークスとインサイトが提供開始
-
公取委がクラウドサービスの実態調査、巨大IT企業への規制を議論
-
日本IBMのコンテナ普及に向けた企業コミュニティー、50社が参加
-
クラウド環境でテロップ編集、日テレグループのNiTRoが新システムの運用開始
-
JR東日本がSuicaの利用エリアを拡大、新たな改札システムも導入予定
-
タスク管理「Trello」を利用する企業から個人情報流出、提供元が設定変更を呼びかけ
-
富士通が理研に連携センター設置、1000量子ビット級超電導量子コンピューター開発へ
-
クラウドストレージのBoxに障害、ダウンロードの遅延など
-
横浜銀行など地銀5行とNTTデータ、共同システムのオープン化で合意
-
日立が米グローバルロジック買収、東原社長「1兆円の価値ある」
新着
-
深掘り先進事例
「Azureエッジ」で船に乗ったAI、人間を超えた機能とは
-
主要クラウドの無料枠、徹底解説
テラバイト級のビッグデータ分析もタダ、Google Cloud Platformの無料枠
-
主要クラウドの無料枠、徹底解説
課金の心配無用、Azureは無料枠専用アカウントで試せる
-
主要クラウドの無料枠、徹底解説
列車・バスの判別AIを「ゼロ円」開発、記者がAWS無料枠で挑んだ結果は
-
主要クラウドの無料枠、徹底解説
記者がAWS無料枠でAI開発に挑戦、本当に「ゼロ円」か
-
主要クラウドの無料枠、徹底解説
AIに仮想デスクトップも課金ゼロ、AWS無料枠の使い方
-
ニュース
口座操作を誰でも体験、GMOあおぞらネット銀行がAPIを一般公開
-
けちけちクラウド大作戦
クラウドコスト削減の本命「サーバーレス」、バッチ処理で活用するための工夫
-
けちけちクラウド大作戦
AWSが最大90%オフ、「中断あり」を使いこなすための4原則
-
けちけちクラウド大作戦
AWSを使い倒す「新割引オプション」、そのお得度は?
日経クロステック ラーニングのクラウド関連講座
日経クラウドファーストバックナンバー
日経クロステック Special
What's New
経営
- 平等より特別の方がビジネスに有利な理由は
- 「データのサイロ化」の原因とその解決法
- ものづくりと経営をデータでつなぐ試みとは
- 深い業務理解で顧客を支援≫キヤノンMJ
- 全方位DXを推進する意義。カバー範囲は
- DXを内製で実現する「3ステップ」
- 中小企業がDXで効果を上げるには?
- 企業をまたいでERPを連携? 何が起こる
- 製造業DXを成功に導くための3つの勘所
- 少量の学習データでもAI活用が可能に!?
- コロナ禍のデジタル活用=DXではない理由
- 経営層に求められるDXの船“進水”のコツ
- 富士通と日本IBMがローカル5Gで協業
- つなぐポイントシステムが地域を盛り上げる
- DX先進企業は何を考えているか?
- “音の出る歯ブラシ”はなぜ生まれた?
- IT人財の真価を発揮する人を軸とした戦略
- 顧客の再来店と常連化を実現した施策を探る
- IBM、ビジネスパートナー14社を表彰