特集
新着
-
ニュース解説:建築・住宅
大和ハウスが「BIM BSI Kitemark」認証を日本初取得、23年4月には一気通貫BIMへ
-
ニュース解説:建築・住宅
東京建物が落合陽一氏のPXDTと空気の流れを可視化、感染症対策でオフィス換気改善
-
-
川又Dが行く!建築デジカツ最前線
国交省の「PLATEAU」で江戸川区の水害ハザードマップを再現、3D都市モデルの威力
-
ニュース解説:建築・住宅
停電予測して発電始めるエネファーム、パナソニックがウェザーニューズと開発して発売
-
-
川又Dが行く!建築デジカツ最前線
国交省の3D都市モデル「PLATEAU」の衝撃、地図に建物の高さを記述して浸水対策
-
ニュース解説:土木
使った電気で建設現場の稼働が分かる、働き過ぎも防止
-
-
日本大改造
NTTの「デジタルツインコンピューティング」始動、ウィズ原宿で試して名古屋へ
-
ニュース i-Construction
AIがひび割れの延長や幅まで特定、河川護岸の診断を効率化
-
-
川又Dが行く!建築デジカツ最前線
現実と仮想が交差する空間を自動運転の車椅子で体験、ライゾマティクスの「border」
-
ニュース解説:建築・住宅
帰宅困難者の受け入れにQRコード、丸の内で満空情報や人流解析による混雑状況配信
-
ニュース解説:建築・住宅
ドローンベンチャーが足場工事業のDX促進に本気
-
ニュース解説:建築・住宅
アマゾンが巻き貝みたいな第2本社で打ち出した「自然、脱炭素、近隣」
-
川又Dが行く!建築デジカツ最前線
AIは秋でも「冷房」の指示出す、在宅で人少ないオフィスの空調制御で消費エネ半減
-
ニュース解説:建築・住宅
BIMと建物IoTデータの統合でデジタルツイン使い倒す、大成建設が「LifeCycleOS」
-
ニュース i-Construction
BASEのような新サービスで建機レンタル会社のDXを支援、ソラビト
-
ニュース解説:建築・住宅
鉄骨の品質確認はiPhoneとZoomで、コロナ禍に活躍する鹿島の遠隔検査
-
ニュース i-Construction
赤点灯は作業を止める、見た目で土留めの変状が分かるセンサー
-
川又Dが行く!建築デジカツ最前線
デジタルゼネコンは日常業務こそDX、清水建設がRPAロボで間接業務15%自動化計画
-
ニュース解説:土木
ひずみとひび割れからPC橋の内部鋼材の緩みが分かる、誤差わずか2%
-
ニュース解説:建築・住宅
鹿島が落合陽一氏のPXDTとデジタルツイン基盤開発、BIMとセンサーの差分で進捗管理
-
ニュース解説:建築・住宅
建築士の「IT重説」が本格運用へ、社会実験ではWebex派が約4割
-
ニュース解説:建築・住宅
木材燃焼時の特有ガスから火災検知、清水建設が煙反応の報知機より早いシステム提供
-
ニュース i-Construction
橋梁点検の疑似体験、コロナ禍で生まれたVR研修
-
記者の眼
GAFAの「罪滅ぼし」で注目のアフォーダブル住宅、商機を嗅ぎ付け起業続々
-
ニュース解説:建築・住宅
衣服に付いた花粉を80%除去、クリーンルーム向け技術をマンションに導入
-
川又Dが行く!建築デジカツ最前線
BIMから施工図抽出、Teamsや電子野帳を併用する「はんこレス」な大林組のDX現場