特集
新着
-
ニュース解説:建築・住宅
三菱ケミカルと竹中工務店ら 植物由来のプラスチックでベンチを「印刷」
-
ニュース解説:建築・住宅
コンピュータ教育振興協会がBIM資格制度を創設、2023年度中の開始を目指す
-
-
BIM新時代
竹中工務店「D3B」構想の正体、AIで描くデータ駆動型設計施工
-
BIM新時代
ハンドブックで発注者の理解深める
-
-
BIM新時代
スターツやURも挑戦、既存建物のBIM化をどうする?
-
BIM新時代
大林組の社内ルール公開に騒然、BIMの標準化は進むか
-
-
BIM新時代
プロジェクト初期にコスト把握、秘密は「空間単価」にあり
-
BIM新時代
簡単そうで難しいBIM積算、「最後の聖域」に挑む積算事務所
-
-
BIM新時代
BIMを「BM」と「I」に分解、ビル管理に使えるAIR-Plate
-
BIM新時代
オープンBIMで「もの決め」進化、竹中工務店の野心的プロジェクト
-
BIM新時代
省エネ計算にワクワク感を、設計者がつくったBIMサービス
-
BIM新時代
建築BIM加速化事業が始動、最大5500万円補助で普及なるか
-
BIM新時代
2025年にBIM確認申請を試行、期限を切った国交省の本気度
-
BIM新時代
2023年は「AI-BIM統合元年」、BIMは都市を改変するツールに
-
ニュース解説:建築・住宅
話題の画像生成AIが建築デザインにも、設計初期にかかる手間と時間を短縮
-
ニュース解説:建築・住宅
量子技術やAIで交通量などを可視化、清水建設が開発に着手
-
ニュース解説:土木
建設3Dプリンターのポリウスが7億円の資金調達、量産体制確立へ
-
ニュース解説:建築・住宅
ゼネコンで開発進むCO2排出量の算定システム、清水建設は全現場で運用開始
-
ニュース i-Construction
精度5cm以下の高性能レーザードローン、独自設計で1000万円台に
-
ニュース解説:建築・住宅
ドローン外壁調査の「専門パイロット」を育成、JADAが新コース創設
-
ニュース解説:建築・住宅
周囲360度の点群データ取得を手軽に、リコーが手持ちデバイスを開発
-
川又Dが行く!建築デジカツ最前線
劇場やホールの音を設計段階で疑似体験、竹中工務店がVRと音響再現を同期
-
ニュース解説:建築・住宅
気鋭のスタートアップなど6社が任意団体で政策提言、建設DX研究所で「業界に新風」
-
ニュース解説:建築・住宅
対話型AIのChatGPTは建設分野で役立つか、「本人」とプロに聞いてみた
-
記者の眼
「建材サンプル問題」に商機、米国発サービスで設計者は楽になるか
-
日本大改造
23年3月に拡大開業する大阪駅、特急が経由するうめきた地下ホームに顔認証改札機