BCP・防災
-
NEWS 時事・プロジェクト
24%の市町村が避難勧告「検討せず」、南海トラフ地震
-
緊急現地報告 大阪北部地震
極短周期直下型で震度6弱
-
自治体予算調査2018
ICT活用の防災システムを積極導入
-
-
ニュース&リポート
大阪北部地震によるITシステムの被害、40社に聞き取り調査
-
ニュース解説:建築・住宅
建築学会が危ないブロック塀の見分け方を緊急公開
-
ニュース解説:土木
防潮堤の高さミス、背後地かさ上げ案を新たに提示
-
-
非破壊戦隊コワサンジャーが行く!
「パソコンとつなぐだけ」で誰でも調査名人
-
ニュース解説:建築・住宅
築100年前後の住宅が自然倒壊
-
ニュース解説:土木
福島の地滑りで恒久対策、集水井を年内に設置
-
-
動かないコンピュータ
マイナンバーカードが区役所で盗まれた理由、78枚が幽霊状態
-
製品ガイド:土木
立体メッシュで体温抑制、ハーネスとの間に通気層
-
バック・トゥ・ザ・週間記事ランキング
注目の話題は「『新国立』屋根施工への前哨戦」など
-
日経クロステック Special
What's New!
IT
- DX共通インフラを可能にする技術とは?
- プリンター刷新で約8300万円を削減
- 中小企業の理想的なシステム構築を後押し
- 「システム×デザイン思考」でDXを推進
- 経済ジャーナリスト内田裕子氏がレッツノートを使い続ける納得の理由
- グローバル企業の必須条件
- Web3事例>長瀬産業、関学の取り組み
- Web会議をストレスフリーで行えるPCは
- ビジネス視点で進化を遂げたインテル製品群
- Web3時代のデータは「つなぐ技術」が肝
- SaaS活用で変化するERPのあり方
- メタバースを民主化する新技術が上陸
- SUと企業を結ぶ東京都DXプロジェクト
- 【動画】人間国宝の能楽師が語るメタバース
- 【動画】DXでビジネス変革、業務効率化
- 3次元空間情報活用がもたらすインパクト
- 企業のゼロトラスト環境の構築をサポート
- AIやメタバースの最新動向を一挙に紹介!
- キンドリル、新時代データ活用でDXを加速
- 「E」も「S」も「G」も強力サポート!
- 企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは
- 複雑化するESG情報開示を味方にできるか
- データ活用新時代-エッジからクラウドまで
- デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力