業界動向
-
瀧俊雄のFinTech最前線
金融業界がChatGPTに対して意外なほど冷めた印象のワケ
-
ニュース
楽天Gの2023年1~3月期決算、最終赤字は825億円と前年同期より縮小
-
ニュース解説
NTTデータが富士通を抜き国内最大のIT企業へ、収益性の向上が課題
-
-
ニュース
NTTデータの本間社長が持ち株会社の新社長へ、国内事業会社の新社長に佐々木氏
-
自動車7社の22年度通期決算
ホンダの四輪車事業“ぎりぎり”黒字、HEVで中国市場戦えるか
-
ニュース
楽天モバイルが6月1日から新プラン、最大料金3278円のまま人口カバー率99.9%に
-
-
先端技術ニュースプラス
「液化水素サプライチェーン実現に向けて更なる貢献を目指す」、川崎重工決算会見
-
ニュース
三菱重工が過去最高の売上収益、発電用ガスタービンは世界シェアトップに
-
3分でわかる必修ワード IT
技術革新で取得可能になった新たなデータ群、「オルタナティブデータ」の威力
-
-
驚異の最新AIサービス
文章で絵を描ける画像生成AI、日本語で指示できる「AIピカソ」は画風も選べる
-
ITが危ない
「最後の特需」去り厳冬期のパソコン市場、収益性低下の影響は顧客にも
-
日経クロステック ITクイズ
300億円のコスト削減も、収益性の改善急ぐZHDの新社名は?
-
-
ニュース解説:建築・住宅
大林組と日立ソリューションズがスマートビル支援の新会社、5年で100棟目標
-
ニュース解説:建築・住宅
三井不動産の物流施設投資が23年度中に累計1兆円へ、62物件で530万m2確保
-
サプライチェーン新常識
巨大なテスラのScope3排出量、「それでもライバルより優位」と強調
-
どうする、SAPの「2027年問題」
SAPユーザーはつらいよ、「2027年問題」への対応待ったなし
-
ニュース解説
楽天モバイルが一転してローミング拡大へ、KDDIはなぜ救いの手を差し伸べたのか
-
ニュース
NTTデータの23年3月期決算は増収増益、24年には富士通抜き国内最大手を視野に
-
ニュース
個情委が富士通Japanと3自治体に報告徴収、コンビニ交付サービス誤交付で
-
ニュース
マイナンバーカードの証明書のスマホ搭載が開始、申請エラーに注意
日経クロステック Special
What's New!
IT
- もう待ったなし!脱レガシー&DXの最適解
- 医療DX データ活用の最前線を解説
- NTT西日本の社内DX
- 大阪大学教授・安田洋祐氏がレッツノートを使い続ける理由
- マルチクラウド時代、サーバーのあるべき姿
- 日本に豊富なIT人財を提供するインド企業
- 事例に見る、クラウドの意外な副次効果とは
- 難題を前に今こそ顧みる、富士通の真価
- 【動画】現場のためのDXで変革を推進
- AWS活用:国内3社の事例に学ぶ極意とは
- スシローの事業を支えるAWS活用≫効果は
- 集英社×クラスメソッド≫AWS活用の勘所
- 顧客データを利活用、交通の社会課題を解決
- 文系人材こそデータ分析業務で活躍できる?
- 個人情報とデータ不足の課題を解決する手法
- AIを日常化するノーコード活用基盤とは?
- 一般の従業員までデータ業務を担うコツ
- データドリブンな意思決定は、売上5%増?
- DXで推進する働き方改革 先進事例を紹介
- 16の企業・組織に聞く≫サイバー攻撃対策
- カーボン・クレジット市場立ち上げの裏側
- 不確実な時代に安定した経営基盤を築く方法
- 日本企業・国家の危機意識の欠如に警笛を
- 1台から可能なクライアントセキュリティ
- サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
- サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
- IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々
- 日本企業のセキュリティレベルを向上させる
- グローバル企業の必須条件
- SaaS活用で変化するERPのあり方