建築
ピックアップ
-
ニュース解説:建築・住宅
旧摩耶観光ホテルが登録有形文化財に、マニア以外も楽しめる「廃虚の女王」の意匠
-
意匠権ウォーズ
「デザインを盗むな!」 意匠権巡る争いは新次元に
-
福島・宮城地震
免震建物の地震被害が「悪目立ち」、軽微な被害でも評判を落としかねない
-
ニュース講座
耐力不足は意匠設計者の「不法行為」
-
トピックス
自宅療養室のつくり方
-
建て主400人アンケート「沈黙の不満」
“情報中毒”の建て主が増加
-
編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ
建築デザインの模倣被害を防げ! 「意匠権ウォーズ」が始まった
-
ケンチクイズ
Q.斜辺が56mある直角三角形のCLT格子架構、この木造大空間を設計した建築家は誰?
-
-
ニュース解説:建築・住宅
水深3mの洪水に耐える住宅、浸水被害を経験した工務店が開発
-
東京大改造
世界初となるCLT現しの音楽ホールが完成、隈研吾氏デザインで楽器をイメージ
-
-
建築単価ウオッチ
戸建て住宅のコストが2カ月続けて上昇、基礎や木工の上昇が影響
-
製品ガイド:建築・住宅
電気工事が不要な家具用の薄型ダウンライト
-
-
バック・トゥ・ザ・週間記事ランキング
1位は「緊急事態宣言発令で建設現場は止まるのか、各社の初動を速報」
-
日本大改造
22年2月開館の「大阪中之島美術館」、黒色の箱状外観と光差し込む内部遊歩道が特徴
-
新着
-
ニュース解説:建築・住宅
旧摩耶観光ホテルが登録有形文化財に、マニア以外も楽しめる「廃虚の女王」の意匠
「廃虚の王」などと呼ばれる長崎市の軍艦島(正式名:端島)に対して、ファンから「廃虚の女王」と称される神戸市の旧摩耶観光ホテル。文化審議会が2021年3月19日、国の登録有形文…
-
ニュース解説:土木
熊本市の地盤沈下、橋脚工事の影響で200m離れた宅地でも
熊本市内にある池上と谷尾崎の2地区の宅地で地盤沈下が生じた問題で、原因究明が遅れていた谷尾崎地区の沈下も橋脚工事の影響だったと分かった。専門家会議(会長:北園芳人・熊本大学名…
-
川又Dが行く!建築デジカツ最前線
高所の孤独にサヨナラ、鹿島と竹中がタワークレーン遠隔操作を九段会館再開発で初導入
鹿島と竹中工務店がタワークレーンの遠隔操作システムを国内で初めて実現場に投入した。記者はその現場で、地上からのクレーン操作を目撃した。オペレーターの負担が大きいクレーン業務が…
-
建築単価ウオッチ
戸建て住宅のコストが2カ月続けて上昇、基礎や木工の上昇が影響
2021年2月期の木造戸建て住宅は、コストの指数が前月比で0.1%上昇した。2カ月連続の上昇である。基礎や木工の資材・工事費の上昇が影響している。このコラムは、一般財団法人建…
-
福島・宮城地震
免震建物の地震被害が「悪目立ち」、軽微な被害でも評判を落としかねない
福島県相馬市などで震度6強を観測した福島県沖地震。周囲は無傷なのに、比較的新しい免震建物に損傷が生じるケースがあった。細部に注意して設計しないと、免震の評判を落としかねないと…
-
バック・トゥ・ザ・週間記事ランキング
1位は「緊急事態宣言発令で建設現場は止まるのか、各社の初動を速報」
日経クロステック建築・住宅面で、過去に公開したニュースをランキング形式でご紹介します。2020年4月6日~4月12日に読まれた記事の1位~10位までを、本日4月8日~4月14…
-
編集長が語る日経アーキテクチュアの見どころ
建築デザインの模倣被害を防げ! 「意匠権ウォーズ」が始まった
創刊45周年となる日経アーキテクチュア2021年4月8日号の特集は「意匠権ウォーズ」です。意匠権の保護対象を建築物・内装に広げた改正意匠法の施行から1年。大手企業を中心に意匠…
-
読者から/編集部から
個人でも意匠権を取れます!
今号では、建築物や内装の意匠権について特集しました。意匠法改正で2020年4月に意匠権の取得が可能になって以来、様々な企業が積極的に登録の出願をしています。
-
読者から/編集部から
悩ましい2項道路問題
自治体の建築職を定年退職後、民間の確認検査機関で検査員として働いている。業務を通じて対処が難しいと感じるのが、「2項道路」だ。
-
新製品
トルウイルスS
特定ウイルスの数を減少させるコーティングを施した壁紙。表面でウイルス表層のタンパク質を変質・分解する。細菌の繁殖を抑える抗菌性能も備えている。SIAA(抗菌製品技術協議会)登…
-
新製品
スマートサニタリーエントランスタイプ
玄関回りに設置して、帰宅したらすぐに手を洗えるように開発した洗面化粧台。ポストフォームカウンターと扉、サイドパネルの表面に、抗ウイルス建材を使用している。表面に付着した特定ウ…
-
新製品
SADIOT LOCK(サディオ ロック)
スマートフォンのBluetooth通信で施解錠する電子鍵。スマホに専用アプリを入れて使う。GPSで位置情報を取得し、鍵を閉め忘れて外出すると、自宅から150m離れた時点でスマ…
製品ガイド
特集
日経アーキテクチュアの特集
日経ホームビルダーの特集
建設テックの特集
PR News
-
「QUALITIA CLOUD」で、業務ツールがぜんぶつながる
-
文系でもわかる分散コラム連載スタート!プライミクスかくはん塾
-
冗長性、回復力、セキュリティに優れたTimeProvider(r) 4100リリース2.2グランドマスタ
-
迷惑メール対策リプレイスキャンペーン
-
【導入事例】映画館施設内の換気状態を可視化するCO2濃度モニタリング+警報システム
-
プライミクス、タイ向けWEB展示会に攪拌機を出展中
-
「Active! gate SS for LINE WORKS」9月末日まで特価
-
AEC-Q100認定済みおよび防衛グレードPolarFire(r) FPGAの受注開始
-
クオリティアの「Active! gate」、レンタルサーバー「CPI」のオプションとして提供開始
-
ISAのネットワークUPS「PGXシリーズ」は機能とセキュリティ⾯でも大幅強化