建築
ピックアップ
-
プロジェクト予報2023
「部分木造」の高層化が続く、銀座に高さ約56mのビルも
-
ニュース解説:建築・住宅
関係深めるトヨタ不動産と三井不、トヨタ自動車東京本社ビルを共同取得
-
建築界の論点2023
2024年問題への備えは万全か
-
建材・設備メーカーランキング2022
「ビル用免震・制振部材」はブリヂストンが1位、圧倒的に機能性重視
-
製品ガイド:建築・住宅
信楽焼の窯元と共同開発した洗面ボウル
-
ニュース解説:建築・住宅
気鋭のスタートアップなど6社が任意団体で政策提言、建設DX研究所で「業界に新風」
-
花岡郁哉氏の秘密にしたいファサード術
「積み重なるフレーム」はどのように生まれたか
-
建築界の論点2023
工事請負契約は変わるか
-
-
建材・設備メーカーランキング2022
「笠木」は1位のエービーシー商会が2位以下に大差
-
バック・トゥ・ザ・週間記事ランキング
1位は「築53年超の団地型マンションが外断熱改修、補助金で費用をまるごと賄う」
-
-
ニュース解説:建築・住宅
対話型AIのChatGPTは建設分野で役立つか、「本人」とプロに聞いてみた
-
プロジェクト予報2023
「オフィス大量供給」の2023年、駅街一体型の開発が続々完成
-
-
建築界の論点2023
インボイス制度の影響は?
-
家づくり・リフォーム特選
光熱費が高い、寒い…高断熱住宅の失敗4選
-
他にもさまざまなクイズを掲載中!詳細は「ケンチクイズ」のページへアクセス!
新着
-
木材活用 最前線
木材利用が不動産評価の加点要素に
日経BP 総合研究所は、林野庁の令和4年度(2022年度)補助事業における中高層・中大規模木造建築物の設計・施工者育成推進のための提案として、木造建築に取り組む実務者に向けて…
-
Books
トヨタ出身者が明かす、設計をより良くする管理術『設計マネジメントの教科書』
日本の製造業には、設計マネジメントが有効に機能していない企業が少なくありません。本書は、トヨタ自動車の設計者出身のコンサルタントが、設計マネジメントを担う管理者に求められるマ…
-
建材・設備メーカーランキング2022
「ビル用免震・制振部材」はブリヂストンが1位、圧倒的に機能性重視
「ビル用免震・制振部材」はブリヂストンが1位、オイレス工業が2位となった。全体的に採用実績は少なめだが、採用したい人の評価理由は、「機能性」が圧倒的だった。
-
2023年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
はじめに
2022年度(令和4年度)の技術士第二次試験の筆記試験では、出題形式に若干の変更が見られました。とはいえ、出題テーマは想定内のもので、求められる知識や能力のほとんどは、以前か…
-
記者の眼
「日の丸建設会社」の推進には施工力を伝えるノウハウが不可欠
2023年1月23日に第1回表彰式が都内で開かれた「OCAJIプロジェクト賞」。国内の建設会社が海外で手掛けた建築・土木の施工実績を評価するために、海外建設協会が新しく設けた…
-
ニュース解説:建築・住宅
どうなる国立競技場の運営、年間10億円の公費を投じる「民営化」の行方
文部科学省は国立競技場の運営管理に関する「基本的な考え方」を改定、2024年度の民営化を目指す方針を示した。球技専用の施設に改修するとした政府方針を転換し、陸上トラックを存続…
-
ニュース解説:建築・住宅
関係深めるトヨタ不動産と三井不、トヨタ自動車東京本社ビルを共同取得
トヨタ不動産(名古屋市)と三井不動産は2023年2月1日、トヨタ自動車が保有していたトヨタ自動車東京本社ビル(東京・文京)を共同で取得したと発表した。取得額は非公表だ。取得に…
-
バック・トゥ・ザ・週間記事ランキング
1位は「築53年超の団地型マンションが外断熱改修、補助金で費用をまるごと賄う」
日経クロステック建築面で、過去に公開したニュースをランキング形式でご紹介します。2022年1月30日~2月5日に読まれた記事の1位~10位を23年2月2日~2月8日に無料で読…
-
建材・設備メーカーランキング2022
「笠木」は1位のエービーシー商会が2位以下に大差
「笠木」は、エービーシー商会が1位、三協アルミが2位にランクインした。エービーシー商会は、2位以下を大きく引き離している。
-
先端技術ニュースプラス
コマツ「原価が7上がったら売価は10上げる」、利益率重視の価格戦略
コマツは2023年1月31日、2022年度第3四半期の連結決算を発表した。主力セグメントの「建設機械・車両」では、2022年12月までに実施してきた販売価格の値上げについて、…
-
土木のチカラ 詳細版
生まれ変わった下北沢、小田急線路跡地がシームレスな緑の空間に
「シモキタじゃないみたい」。東京都世田谷区にある小田急電鉄の下北沢駅南西口を出てすぐの場所に、緑に囲まれた遊歩道と野原が広がる。都市にある駅前広場とは思えない光景に、現地を訪…
-
ニュース解説:建築・住宅
気鋭のスタートアップなど6社が任意団体で政策提言、建設DX研究所で「業界に新風」
アンドパッド(東京・千代田)など建設テック企業を中心とする6社は2023年1月24日、建設DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を目的とした任意団体「建設DX研究所」…