土木
ピックアップ
-
ニュース解説:建築・住宅
大手ゼネコンが22年度を上回る賃上げ、大林組はベア2万円と定期昇給で6%増
-
福島隆則のインフラビジネストレンド
迷走する国立競技場、運営軽視の計画が災い
-
土木系資格ガイド2023
測量士、24万人近くが登録
-
AFPBB News
豪雨でがけ崩れ 米カリフォルニア
-
後出し増額の罪
横浜湘南道路は地元協議経て200億円増、側道閉鎖案に警察など難色
-
ニュース解説:土木
橋梁の柱頭部を「超急速」施工、PCa化と新型ワーゲンで
-
ニュース解説:土木
上野パンダの豪邸リフォームの舞台裏、“双子の親離れ”も密着リポート
-
土木系資格ガイド2023
インフラ調査士、4資格の同時受験が可能
-
-
ニュース解説:土木
納品前に設計ミス見つけながら修正怠る、水門が耐力不足に
-
ニュース解説:土木
積算ミスでIHI子会社との契約解除、山形県の橋梁工事
-
-
マンガ版「技術者の働き方 ホントの話」
人事評価で湧き出る不満、優秀な部下でも放置は厳禁
-
土木系資格ガイド2023
舗装診断士、合格率が11ポイント上昇
-
-
ニュース解説:建築・住宅
三菱ケミカルと竹中工務店ら 植物由来のプラスチックでベンチを「印刷」
-
AFPBB News
シリア地震、政府などが初動救援の妨げに 国連調査委
-
新着
-
2023年版 技術士第二次試験 建設部門 合格指南
鉄道
鉄道には大きく分けると計画、設計、施工、維持管理の4分野があります。以下は2016年度から22年度までの7年間の出題概要です。II―1は4問から1問を、II―2とIIIは2問…
-
土木系資格ガイド2023
測量士、24万人近くが登録
測量士は基本測量や公共測量に従事する技術者に必須の国家資格だ。登録者数は約23万9000人。年齢や学歴、実務経験を問わず受験できる。
-
AFPBB News
豪雨でがけ崩れ 米カリフォルニア
米カリフォルニア州サンクレメンテ(San Clemente)で15日、嵐による豪雨の影響で、集合住宅の横のがけが崩れた。
-
Books
ITIL4座談会「IT以外にも使えそう」、ビジネス目線の課題解決ツールに
西本「私も津越さんと同じようにITIL 4の視野の広さに注目しました。ITIL 4の適用範囲が保守運用に限らないというお話は先ほど出ましたが、極端な話IT以外にも適用できると…
-
Books
金融AI、「精度低下していないか」モニタリングが重要
金融業務へのAI(人工知能)適用に関するノウハウを「パターン」として整理した『金融AI成功パターン』(日経BP、2023年)では、7つの基本パターンと、5つの上級パターンを紹…
-
福島隆則のインフラビジネストレンド
迷走する国立競技場、運営軽視の計画が災い
コンセッション方式を導入する国立競技場の運営費として、日本スポーツ振興センター(JSC)が年間最大10億円を公費負担する方針を明らかにし、批判を浴びている。だが、一定の公費負…
-
ニュース解説:土木
水道工事でCO中毒死、地下で換気せずエンジン式発電機使う
群馬県桐生市の水道工事で2023年3月7日、作業員4人が一酸化炭素(CO)中毒で死傷した。換気設備を使用せず地下空間でエンジン式発電機を使用したため、不完全燃焼を起こしたとみ…
-
ニュース解説:建築・住宅
大手ゼネコンが22年度を上回る賃上げ、大林組はベア2万円と定期昇給で6%増
2023年3月までに大林組と鹿島が賃上げを表明した。大企業を中心に大幅な賃上げを表明する企業が増えており、名目賃金は13カ月連続で前年同月実績を上回った。だが、物価変動を考慮…
-
ニュース解説:土木
橋梁の柱頭部を「超急速」施工、PCa化と新型ワーゲンで
三井住友建設は、施工中の新東名高速道路「滝沢川橋」上部工事に、「柱頭部の超急速施工法」を導入した。橋脚上部の柱頭部をPCa部材で構築するとともに、その上に据える橋桁施工用の機…
-
バック・トゥ・ザ・週間記事ランキング
1位は「壁紙も高騰、内装材大手サンゲツ社長の焦心『今のままでは業界総倒れ』」
日経クロステック建築面で、過去に公開したニュースをランキング形式でご紹介します。2022年3月20日~3月26日に読まれた記事の1位~10位を23年3月23日~3月29日に無…
-
土木系資格ガイド2023
インフラ調査士、4資格の同時受験が可能
インフラ調査士は、点検に特化した資格で日本非破壊検査工業会が2015年に創設。鋼橋とコンクリート橋、トンネル、付帯設備の4資格で、全てを同時受験できる。国土交通省の技術者資格…
-
Books
金融AI成功パターン、機械学習モデル解釈は特徴量をチェック
金融機関におけるビジネス的なAI活用では、教師あり学習を中心に考えていけば多くのテーマに対応すできます。今回は開発ステップの(5)機械学習モデル解釈と(6)デプロイについて説…