土木
新着
-
ニュース解説:土木
書類を偽造し道路工事費など水増し、静岡県が職員懲戒
静岡県は2022年12月27日、設計書などを偽造して道路関係の工事と業務計3件の費用を不正に増額した男性職員を、4カ月の停職にすると発表した。職員は同日、県に退職届を提出した…
-
土木のあの日
1位は「東海環状道の橋脚で施工不良、発注者に知らせず“見た目”だけ直す」
日経クロステック土木面で、過去に公開したニュースをランキング形式でご紹介します。2022年1月16日~1月22日に読まれた記事の1位~10位を23年1月16日~1月22日に無…
-
ニュース解説:土木
地中の丸太が10年近く劣化せずに炭素貯蔵効果を持続、液状化対策で打設
飛島建設と国際緑化推進センターは共同で2022年12月1日、液状化対策として地中に打設した丸太が約10年間、劣化せずに健全な状態で炭素を貯蔵し続けられたことを実証した。千葉県…
-
日経クロステック ランキング
2022年12月に30代の会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年12月、30代の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
-
2023年どうなる土木
BIM/CIM施策、要求事項から義務項目・推奨項目へ
[2023年の動き]国土交通省は2023年4月から原則として全ての直轄工事にBIM/CIMを適用。詳細設計業務を含め、従来のリクワイヤメント(要求事項)に代わって新たに義務項…
-
日本大改造
バンヤンツリーやシックスセンシズ、ヒルトンなど、京都進出の外資系ホテルまとめ
2023年以降もホテルの建設ラッシュに沸く京都。客室数を100前後に抑えた外資系のスモールラグジュアリーホテルが目立つ。23~24年に開業を控えるのは「デュシタニ京都」「バン…
-
新華社
86年の歴史を持つ旧発電所が商業施設に変身 天津市
中国天津市河東区の海河東岸にある旧天津第一熱発電廠(火力発電所)がこのほど複合商業施設「金茂匯」としてリニューアルオープンし、元日連休(12月31日~1月2日)の期間中、買い…
-
日経クロステック ランキング
2022年12月に20代以下の会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年12月、20代以下の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
-
2023年どうなる土木
盛り土規制、5年での区域指定目指し基礎調査へ
[2023年の動き]国が「盛り土規制法」を施行する。都道府県や政令市は、土石流の起点になる恐れがある盛り土の造成などを規制する区域の指定に着手。5年以内の指定を目指し、全国で…
-
東京大改造
湾岸「最前列」に立つハルミフラッグ50階タワー2棟「SKY DUO」、23年6月販売開始
東京五輪で選手村として使われた「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)」の住宅分譲街区の売り主10社は23年1月10日、新たに2つの50階建てタワー棟「SKY DUO(スカ…
-
ズームアップ 詳細版
世界一の急勾配を持つ会員制ドライブコースで“規格外”の舗装に挑む
千葉県南房総市の山間部で、アジア初の会員制ドライブコースの建設工事が佳境を迎えている。フェラーリやポルシェといったスーパーカーが「走りを楽しむ」ために東京ドーム約8.5個分の…
-
バック・トゥ・ザ・週間記事ランキング
1位は「築40年超のマンションは10年後に130万戸増、『要除却認定』拡充」
日経クロステック建築面で、過去に公開したニュースをランキング形式でご紹介します。2022年1月9日~1月15日に読まれた記事の1位~10位を23年1月12日~1月18日に無料…
-
日経クロステック ランキング
2022年12月に一般社員クラスの会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年12月、一般社員クラスの会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
-
ニュース解説:土木
橋の設計ミスで工費3倍に、工期は4年半延長
長野県が建設を進める国道148号雨中バイパスの新柳瀬橋(小谷村)に設計ミスがあり、上部工の工費が当初の6億6200万円から22億6900万円に膨らむことが分かった。再設計の結…
-
編集長が展望する2023年
今年も災害と向き合う年に、知っていて損しない土木キーワード5選
2022年12月31日に、山形県鶴岡市で痛ましい土砂災害が発生しました。現地は斜面の角度が30度を超える急傾斜地で、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)に指定されていました。…
-
2023年どうなる土木
産後パパ育休、取得状況の公開で男の育休が普及
[2023年の動き]4月から大企業を対象に育児休業取得状況の公表を義務化。また中小企業に対しては、厚労省の「両立支援等助成金」で、男性も育児休業を取りやすい職場風土づくりを支…
-
AFPBB News
コンクリートくい内部に閉じ込められた少年、死亡と判断 ベトナム
ベトナム南部メコンデルタ(Mekong Delta)地域のドンタップ(Dong Thap)省当局は4日、建設現場に打ち込まれたコンクリートくいの空洞部に4日間閉じ込められてい…
-
日経クロステック ランキング
2022年12月にミドル層(部課長クラス)の会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年12月、ミドル層(部課長クラス)の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
-
ニュース解説:土木
今度は地表面上昇でシールド機停止、トラブル続きの広島高速5号
相次ぐシールド機トラブルで工事が難航している広島高速5号の二葉山トンネルで、今度は管理値を超える2.5mmの地表面上昇が起こり、掘進を中断した。2021年11月以降、シールド…
-
2023年どうなる土木
国土形成計画、「人口10万人圏」を国土の軸に
[2023年の動き]国は夏ごろに第3次国土形成計画を取りまとめる。デジタル技術の活用などによる「地域生活圏」の構築を軸に、脱炭素の実現や大規模災害の発生を見据えた国土づくりの…