電機
新着
-
ニュース
テスラに米当局からリコール要請、半導体が原因で約16万台
米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が米Tesla(テスラ)に対し、電気自動車(EV)の高級セダン「Model S」と高級SUV(多目的スポーツ車)「Model X」にお…
-
ニュース
Samsungが「Galaxy S21」シリーズ発表、初のSペン対応も
韓国サムスン電子(Samsung Electronics)は2020年1月14日(米国時間)、オンラインで新製品発表イベント「Galaxy Unpacked 2021」を開き…
-
ニュース
グーグルがフィットビットの買収を完了、健康データは広告に利用せず
米Google(グーグル)は2021年1月14日、米Fitbit(フィットビット)の買収を完了したと発表した。グーグルは2019年11月に総額約21億ドルで買収すると明らかに…
-
ニュース
「業界最小」の車載向けDC-DCコンモジュール、トレックス発売
トレックス・セミコンダクターは、外形寸法が2.5mm×3.6mm×1.55mmと小さい車載機器向け降圧型DC-DCコンバーターモジュールを発売した。パワーMOSFETを集積の…
-
ニュース
高級EVセダンにSnapdragon搭載へ、Qualcommと中国NIOが提携
米Qualcomm(クアルコム)と中国の電気自動車メーカーNIO(上海蔚来汽車)は2021年1月9日、業務提携により、Qualcommの次世代自動車向けデジタルドライビング技…
-
水素の貯蔵・運搬技術最前線
吸蔵合金でバイク用カートリッジ、水素吸着ポリマーも研究中
水素キャリアの最後は水素吸蔵材料だ。NH3の次に最もコンパクトになる水素キャリアで自家放電がない。材料によっては可燃性もなく、H2の出し入れの際のエネルギー損失も少ない。
-
新春デジタル大予測2021、夜明けをもたらすテクノロジーはどれだ
高齢者の資産をITが守る、「金融ジェロントロジー」に注目すべき理由
2021年は老年学と金融研究を組み合わせた「金融ジェロントロジー」に基づいて開発された、AI(人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)を活用した金融サービスが次々…
-
ニュース
フォードがブラジルの3工場を停止、コロナと電動化に押され
米Ford Motor(フォード)は2021年1月11日、ブラジルのCamaçari工場、Taubaté工場、Troller工場の生産を2021年中に停止すると発表した。Ca…
-
「トヨタ流 勝ち残る設計」
「生産設計図面」がない? そんな企業はものを造れなくなる
2度目となる新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出されました。テレワークが一層推進される流れになっています。ところが今、多くの企業から「テレワークでのコミュニケーションに…
-
パワーデバイスを安心・安全に使う勘所
出る杭は鍛えられる
イノベーションには「強度」があります。強靭(きょうじん)なイノベーションがあれば、もろくて弱いイノベーションもあるのです。ここで言う強度とは、「靭性・じんせい(粘り強さ)」の…
-
ニュース解説:建築・住宅
窓開けに頼らず汚染物質を除去、積水ハウスが住宅の換気と空気清浄の統合システム
積水ハウスは2020年12月、窓を開けずにウイルスや花粉などの汚染物質を清浄して換気できる室内環境システム「SMART-ECS」を発売した。21年4月にも、CADと連係した「…
-
CES 2021
[CES 2021]Mobileye方針転換、LiDARとミリ波レーダー開発へ
自動運転技術を手掛けるイスラエルMobileye(モービルアイ)は親会社の米Intel(インテル)と協力し、LiDAR(レーザーレーダー)とミリ波レーダーを開発すると発表した…
-
ニュース
三菱電機、絶縁耐圧が10kVと高いIGBTモジュールを発売
三菱電機は、絶縁耐圧が10kVrmsと高いIGBTモジュール「HVIGBT モジュール Xシリーズ dualタイプ HV100」を開発し、2021年4月にサンプル出荷を始める…
-
ニュース
車載48Vバスに向けた抵抗内蔵トランジスタ、Nexperiaが発売
オランダNexperia(ネクスペリア)は、耐圧(コレクター-エミッター間の最大電圧)が80Vと高い抵抗内蔵トランジスタ「NHDTx/NHUMxシリーズ」を発売した。同社によ…
-
CES 2021
[CES 2021]GM、新型EV「Bolt EUV」と高級EV「CELESTIQ」をプレビュー
米General Motors(GM)は2021年1月12日、「CES 2021」で新型電気自動車(EV)「Chevrolet Bolt EUV」と、高級EV「Cadilla…
-
ニュース
グリーン5Gへ端末の電池寿命を20%向上、ZTEが検証
中国ZTEは2021年1月4日、5G端末の省電力化に関する検証結果を発表した。
-
ニュース
「混雑した高速道路上でもC-V2Xは問題なく動作」、Qualcomm検証
米Qualcomm(クアルコム)は2021年1月4日、混雑した高速道路上でもセルラーV2X(C-V2X:Cellular Vehicle to Everything)が快適に…
-
ニュース
小型ACアダプターに向くGaNモジュール、STMicroが発売
伊仏合弁STMicroelectronics(STマイクロ)は、GaN FETなどを搭載したモジュールの新製品「MASTERGAN2」を発売した。小型ACアダプターや小型充電…
-
水素の貯蔵・運搬技術最前線
ハーバーボッシュ法の欠点を大幅改善、アンモニアの地産が可能に
東京工業大学 栄誉教授の細野秀雄氏が開発したHB法向け新触媒にも企業の投資が相次いだ。細野氏が開発した“金属性セメント”ともいえる材料「C12A7:e-」は、Ruと組み合わせ…
-
CES 2021
[CES 2021]GMバーラCEO「EVの変曲点」 商用EV発表
米GMは米国時間2021年1月12日、Mary Barra(メアリー・バーラ)CEO(最高経営責任者)が「CES 2021」で登壇し、「この瞬間が電気自動車(EV)の変曲点」…
日経クロステック Special
What's New
エレキ
自動車
製造
- デジタル・ツインによるイノベーションとは
- 製造業DX成功のカギはデータガバナンス
- 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
- 「第三者保守サービス」がDXの原資を捻出
- リアルとデジタルをつなぐ半導体技術が結集
- アナログ・デバイセズ新社長インタビュー
- コロナ禍でも部品の安定供給を実現する責務
- 3つのメガトレンドを視野にした長期的戦略
- コード格納用メモリーの分野で市場をリード
- 従来の電源ソリューションの限界を取り払う
- 世界基準のユニークな半導体技術を提供
- DXに伴う製造業特有のリスクと対策とは?
- デジタルツインで価値ある製品の創出を実現
- ものづくり現場のIT活用≫大きな誤解とは
- 展示会で配布の技術資料をWEBから入手!
- 監視カメラ市場が抱える課題を解決