IT
ピックアップ
-
ニュース from 日経FinTech
「金融サービス仲介業」で何が変わる?堀弁護士が動画で徹底解説
-
動かないコンピュータ
浦安市で保育園の入園選考システムに不具合、内定から一転して落選も
-
テクノ大喜利、ITの陣
システム障害は「大罪」で東証社長の辞任は当然、情緒的な日本人体質を改めよ
-
コロナ禍にひっそり増加、ITエンジニア副業の実態
ヤフー・サイボウズら「副業許可」先行4社が切り開く、会社と個人の新たな関係
-
ニュース
パナソニックの新CIO、アクサ生命の玉置執行役員が就任
-
ニュース解説
デジタル庁の新設ポスト「デジタル監」、民間採用なのに事務次官超えの役割とは
-
ニュース解説
富士通が国内事業改革の進捗を披露、「本業の利益率10%」へ一里塚となるか
-
デジモノで始める働き方改革
ノイズキャンセリングを耳栓に応用、キングジム「MM3000」の静かさを試す
-
-
週末スペシャル
熱狂の段階を過ぎた「Clubhouse」、roomの様子はどう変わったか
-
教養として知っておきたいAIの到達点
AIの「シンギュラリティ」はいつ?人間の脳はコンピューターで再現できるか
-
-
お薦め100均デジタルグッズ
デジタルガジェットの整備や分解に、100均便利工具5選
-
ニュース
KDDIの月2480円プラン「povo」開始日は3月23日、詳細仕様も判明
-
-
ニュース
ANA「翼の王国」など電子版へ切り替え、機内への新聞・雑誌搭載を取りやめ
-
ニュース
MSが「産業クラウド」拡充、金融や製造向けソリューションを加える
-
ニュース解説
-
地銀勘定系を巡る争いは新局面に、NTTデータはシェアトップを守れるか
NTTデータの地方銀行向けビジネスが岐路に立っている。同社は地銀勘定系システムの構築ベンダーとしてシェアトップだが、地銀の再編・統合が加速するなか、現在の地位を維持できるのか…
-
波長爆発を防げ、NTT「IOWN」の超ネットワークを支える技術
NTTがこれまでにない規模の大勝負を仕掛ける「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)」構想。同構想が掲げる超高速・大容量で…
-
デジタル庁の新設ポスト「デジタル監」、民間採用なのに事務次官超えの役割とは
政府のデジタル改革で司令塔となるデジタル庁の体制が姿を現してきた。組織の要は民間人から登用する「デジタル監」だ。組織のトップではないが、担当大臣の補佐から組織や実務の監督まで…
-
富士通が国内事業改革の進捗を披露、「本業の利益率10%」へ一里塚となるか
富士通は2021年2月25日、国内向けサービス事業の強化・再編の取り組みについて進捗を説明した。2022年度に「本業の利益率10%」とする目標達成へ、重要な一里塚となるか。
-
江の島の自動運転バス実験、3年目で直面した「あの問題」
小田急電鉄は神奈川県と共同で2021年1月、同県藤沢市江の島周辺の公道において自動運転バスの実証実験を行った。2018年9月の1回目、2019年8月の2回目に続く3回目の実証…
-
バラバラに開発進むワクチン接種予約・管理システム、新たな「2000個問題」も
2021年4月以降に各自治体で始まる高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種に向け、ベンダー各社によるワクチン接種予約・管理システムの提供が相次いでいる。だが、接種管理に関わ…
新着
-
ニュース
マイクロソフトのAzureでシステム障害、JR東日本や防災関連のサービスに影響
米Microsoft(マイクロソフト)のクラウドサービス「Azure」で障害が2021年2月26日に発生し、日本国内の複数のサービスに影響が出ている。Azureの状態を示すW…
-
ニュース
携帯の解約ページをnoindexタグで検索しにくく、ドコモとKDDIが指摘受け修正
NTTドコモとKDDI(au)が携帯電話の解約手続きを案内するWebページにおいて、検索エンジンにインデックスされないようにするHTMLタグを設定していたことが分かった。総務…
-
ニュース
デジタルアニーラで複雑な治療計画を2分で生成、富士通研究所とトロント大
富士通研究所は2021年2月26日、最適化問題を高速に解くアーキテクチャー「デジタルアニーラ」を用いて、複雑な治療計画を短時間で生成する技術をカナダ・トロント大学と共同で開発…
-
ニュース
ITエンジニアのキャリア不安トップは技術やスキルの陳腐化、パーソル総研が調査
パーソル総合研究所は2021年2月26日、ITエンジニアの就業意識に関する調査の結果を発表。ITエンジニアにキャリア上の不安を尋ねたところ、技術やスキルに関する不安が上位を占…
-
日経 xTECH SPECIAL
【PR】期待のローカル5G 構築を全方面でサポート
デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現を後押しする技術として「ローカル5G」への期待が高まっている。超高速、多数同時接続、超低遅延といった特長を企業のネットワークとし…
-
日経 xTECH SPECIAL
【PR】製品・販売・サポート 進化する法人向けPC
法人向けPCには高い信頼性と品質、長い製品ライフサイクルが求められる──。こうした認識の上で開発されたマウスコンピューターの法人向けPCブランド「MousePro」。個人向け…
-
週末スペシャル
熱狂の段階を過ぎた「Clubhouse」、roomの様子はどう変わったか
音声SNS(交流サイト)の「Clubhouse(クラブハウス)」の会員数が日本で急増した2021年1月下旬以降、同サービスを巡る状況は目まぐるしく変わった。今回は、その利用状…
-
テクノ大喜利、ITの陣
システム障害は「大罪」で東証社長の辞任は当然、情緒的な日本人体質を改めよ
日経クロステックの名物コラム「テクノ大喜利、ITの陣」。第34回のお題は「大規模システム障害が発生、そのときどうする?」。答える識者のラストバッターは、ITベンダーとユーザー…
-
お薦め100均デジタルグッズ
デジタルガジェットの整備や分解に、100均便利工具5選
100均ショップはDIYコーナーの品ぞろえが豊富だ。工作素材はもちろんのこと、工具も多く売られている。今回は、デジタルガジェットの整備や分解などに便利な工具を紹介しよう。
-
コロナ禍にひっそり増加、ITエンジニア副業の実態
ヤフー・サイボウズら「副業許可」先行4社が切り開く、会社と個人の新たな関係
「副業を解禁したといっても、実態は渋々、やむを得ず認めたという企業も多い」――。キャリア開発に詳しい法政大学の田中研之輔教授はこう指摘する。そんななかでも副業を積極的に認める…
-
デジモノで始める働き方改革
ノイズキャンセリングを耳栓に応用、キングジム「MM3000」の静かさを試す
テレワークが広がり、自宅やコワーキングスペース、カフェなどで仕事をすることが珍しくなくなった。しかし子供の声や生活音、空調の音など周囲の雑音が気になって仕事に集中しづらいこと…
-
動かないコンピュータ
浦安市で保育園の入園選考システムに不具合、内定から一転して落選も
浦安市における保育園の2021年4月入園選考で誤りが発生した。選考作業を自動化するシステムの不具合が原因だ。新機能を追加した際のテスト漏れで見つけられなかった。調査の結果、1…
特集
日経コンピュータの特集
日経ネットワークの特集
ビジネスAIの特集
デジタルヘルスの特集
DXの現場の特集
新着 from Computerworld/CIO Magazine
注目記事
ホワイトペーパー
プレスリリース
PR News
-
航空・UAV・自律型ロボット etc.. お客様との電源供給のイノベーション事例
-
詳しく解説!UAV向け水素燃料電池パワーパックを製品化
-
ISAのネットワークUPS「PGXシリーズ」は機能とセキュリティ⾯でも大幅強化
-
メールの件名やキーワードを設定して見逃し防止に貢献する警告灯「メル丸くん」
-
電話・携帯の呼出「音」を検知してお知らせ「オトデオン」テレワークの推奨品
-
USB対応の軽量警告灯「どこでも警子ちゃん」リモートワーク推奨で人気【貸出機あり】
-
CO2と温湿度を計測&監視の換気促進セット【コロナ対策キャンペーン実施中!】
-
電力密度と効率を高める薄型の表面実装型ショットキー・ダイオード
-
プライミクス、3/3から「国際二次電池展(東京ビッグサイト)」に出展
-
【2/28申込締切!】3/12オンライン展示会でプライミクス攪拌機をご紹介(視聴無料)