IT
新着
-
ニュース
台湾TXOne Networksが日本参入、OTセキュリティー製品を販売へ
産業制御システム向けのセキュリティー製品を手掛ける台湾のTXOne Networksは2022年8月9日、日本市場へ参入したと発表した。工場などに設置するOT(制御・運用技術…
-
ニュース
「テレワーク妨げるファクスを再点検」、霞が関改革へ河野デジタル相が意欲
河野太郎デジタル相は2022年8月12日、就任後初の会見をデジタル庁で開いた。まずは兼任する国家公務員制度改革について「霞が関のテレワークを妨げる状況を再点検する」と方針を示…
-
日経クロステック ランキング
2022年7月に60代以上の会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年7月、60代以上の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
-
ニュース
世界初の238層NANDフラッシュメモリー、SK hynixがサンプル出荷
韓国SK hynix(SKハイニックス)は「2022 Flash Memory Summit」(2022年8月2~4日、米カリフォルニア州サンタクララ)の基調講演に登壇し、同…
-
ニュース
楽天Gの1~6月決算は1766億円の最終赤字、携帯電話契約数は初の減少
楽天グループの2022年12月期中間決算(連結)は1766億円の最終赤字だった。ECや金融は好調だが、携帯電話への先行投資の負担が依然として重荷だ。携帯電話契約件数も減少に転…
-
ニュース
日立システムズとAWSが戦略的協業、クラウド資格保有者を1000人増へ
日立システムズと米Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)は2022年8月10日、マネージドサービスの拡大に向けた戦略的協業契約を締結した…
-
ニュース
開庁1年で3人目のデジタル大臣に河野太郎氏、国家公務員制度改革などを兼任
松野博一官房長官は2022年8月10日午後の記者会見で、デジタル大臣に河野太郎氏を充てるなどとした第2次岸田改造内閣の閣僚名簿を発表した。デジタル大臣は初代の平井卓也氏、20…
-
日経クロステック ランキング
2022年7月に50代の会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年7月、50代の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
-
日経クロステック ランキング
2022年7月に40代の会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年7月、40代の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
-
先端技術ニュースプラス
Intel由来のMPU接続規格「CXL」、米Microchipがメモリー制御IC
米Microchip Technology(マイクロチップ・テクノロジー)は、メモリーコントローラーICの新製品「SMC 2000シリーズSmart Memory Contr…
-
ニュース
香港科技大学がデジタルツインキャンパス開設へ、卒業証書や成績証明書はNFTで授与
香港科技大学(The Hong Kong University of Science and Technology、HKUST)は2022年7月28日(現地時間)、世界初とす…
-
記者の眼
半導体市場減速の中、なぜ米国で製造支援法が承認されたのか
米国内での半導体製造を支援する法案「CHIPS(Creating Helpful Incentives to Produce Semiconductors)for Ameri…
-
「NOBLY」が見つけた急上昇キーワード
「オープンソース・インテリジェンス(OSINT)」、ウクライナ戦況も公開される時代
「オープンソース・インテリジェンス(OSINT、オシント)」は、直訳すれば「公開された情報を基にした知見」。OSINTは軍事や公安の分野で重視される。例えば防衛省・自衛隊や各…
-
日経クロステック ランキング
2022年7月に30代の会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年7月、30代の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
-
光ネットワーク、聖域の破壊
もはや「聖域」なし、光伝送機器のオープン化が世界同時多発で加速
NTTが「IOWN構想」の先兵として2022年度にも実装を始める、超大容量かつ超低遅延の通信基盤となる「APN(All Photonics Network)」。これまで垂直統…
-
ニュース
NTTの4~6月期決算は増収増益、緊急通報のローミングに「協力していきたい」
NTTが2022年8月8日に発表した2022年4~6月期連結決算(国際会計基準)は、売上高に当たる営業収益が前年同期比6.1%増の3兆688億円、営業利益が同3.5%増の50…
-
「NOBLY」が見つけた急上昇キーワード
「Flightradar24」、民間機ロシア迂回をきっかけに注目度アップ
「Flightradar24(フライトレーダー24)」は、航空機の飛行状況をリアルタイムで表示するWebサイト・スマートフォン向けのアプリである。同名のスウェーデン企業が20…
-
一味違う働き方、若手エンジニアの実像
「利用者に意識させない」日立のストレージ技術者、SE経験で培った顧客第一主義
日立製作所で法人向けストレージの組み込みソフトウエアの設計・開発に携わる野月麻衣氏は「利用者に意識させないことが重要」だと語る。原点となったのは、入社1~2年目のシステムエン…
-
ニュース
世界初の232層NANDフラッシュメモリー、Micronが量産開始
米Micron Technology(マイクロン テクノロジー)は、232層の3次元NANDフラッシュメモリーの量産を始めたと、2022年7月26日(現地時間)に発表した。同…
-
日経クロステック ランキング
2022年7月に20代以下の会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年7月、20代以下の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。