IT
新着
-
職場のトラブル相談室
個人を推定されたくない、氏名丸出しのメールアドレスをペット名に変えたい
グループ会社でメールアドレスのドメインが統一されたというIT企業勤務の方から相談がありました。@(アットマーク)の前部分を自分で決めることができます。ローマ字氏名でいったん登…
-
トラブルレスのWeb会議
Web会議のビデオ映像に気配りを、社会人なら見た目も大事
Web会議に参加する場合、ビデオ映像にも気を付けよう。見た目が悪くていいことは1つもない。社会人ならビデオ映像に少し気を配りたいものだ。とはいえ、こだわり過ぎる必要はない。普…
-
3分でわかる必修ワード IT
機械学習モデルの開発・運用を統合、「MLOps」で予測精度の低下を防ぐ
機械学習の予測モデルを迅速に開発したり本番環境で高精度な予測モデルを継続的に運用したりするため、予測モデルの開発と運用を統合した基盤を築くことを指す。アプリケーション開発にお…
-
瀧俊雄のFinTech最前線
「デジタル島」に登場した新たなインフラ企業の正体
近年、日本には北海道、本州、四国、九州の四島に加え、雲の上にデジタルな島が出現した。リモートワークをするときには本州の自宅を後にし、日中はデジタル島の職場で過ごす。
-
際立つ採用巧者、IT業界就職人気ランキング
IT業界就職人気ランキング100社を一挙に公開、13年連続首位はあの会社
IT企業の就職人気ランキングを分野別・志望理由別も含めて2回にわたって紹介する。学生が抱える不安を払拭しようとする企業が躍進。入社後の育成策を講じる企業や安定性の高い企業も支…
-
DX時代のコミュニケーション不全の処方箋
「やり取りはメールのみ」の荒唐無稽、DXに不可欠な速いコミュニケーションとは
開発チームとのやり取りはメールで――。あるDX(デジタル変革)プロジェクトのプロダクト開発がうまくいっていないと聞き、プロダクトマネジャーに状況を尋ねたところ、返ってきたのが…
-
できるエンジニアの論理的思考法
リーダーを目指す人が送るべき「会議直後のメール」
チームリーダーになりたい、プロジェクトリーダーを目指したいと考えている若手は多いでしょう。しかしそのために何をしたらよいか分からないという声をよく聞きます。手始めに筆者がお勧…
-
モバイル一刀両断
KDDIはババを引いたか、2.3ギガヘルツ帯周波数の割り当てで1社申請の珍事
携帯各社が喉から手が出るほど欲しがる周波数。保有する周波数帯域が多いほど高速・大容量化につながるからだが、総務省が2022年2~3月に募集した2.3ギガヘルツ帯周波数の割り当…
-
ニュース
日本テレビが絵本ナビに出資、絵本コンテンツの開発・制作で協業開始
日本テレビ放送網は2022年5月10日、絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」の運営などを手がける絵本ナビに出資したと発表した。
-
ニュース
「無印良品」通販サイトが1日近くの機能不全から復旧、キャンペーンでアクセス集中
良品計画の通販サイトや会員向けアプリで2022年5月8日に発生したシステム障害が復旧したことが、同10日までに分かった。
-
ニュース
レセプトの受け付け期間を延長、オンライン請求システムにつながりにくい状況続く
社会保険診療報酬支払基金は2022年5月10日、医療機関などが診療報酬の請求データ(レセプトデータ)を提出するオンライン請求の受け付けを5月12日21時まで延長すると発表した…
-
ニュース
伊藤園と富士通、スマホによるAI画像解析で茶葉の摘みごろを判断
伊藤園と富士通は2022年5月10日、茶葉の摘みごろの判断を支援する人工知能(AI)を開発したと発表した。スマートフォンで撮影した収穫前の茶葉の画像をクラウド上のAIで解析し…
-
三井物産、データと人に託すデジタル変革
商社の全てを変える、三井物産が挑む「人とデータ」のデジタル変革
デジタルで総合商社のビジネスモデルの変革へ――。三井物産がデジタルを生かした事業変革に挑んでいる。AI(人工知能)やブロックチェーンなどの先進技術に加えてデータを徹底的に活用…
-
Microsoft 365徹底活用術
Microsoft Vivaインサイトの分析結果を仕事に生かす、「集中時間」の設定法
Microsoft Vivaインサイトは、Teamsにアプリを追加して利用できるほか、アプリ単体でも利用できる。今回はアプリ単体でよりよい仕事の時間をつくり出す方法を解説する…
-
Windows 11の「イイネ」「ダメダメ」
Windows 11のアイコン中央寄せの評価は「ビミョー」、従来の配置に戻せるか
Windows 11になってUIで大きく変わったのがタスクバーのアイコン配置。マウスの移動量を減らすために中央揃えにしたとしている。はたして便利になったのか。
-
北川賢一の乱反射
ハードを買うのはクラウド事業者、2026年には支出の7割を占める
「2022年、パブリッククラウド向けハードウエアへの支出額が、非クラウド向けの支出額を抜く。4年後の2026年にその差は1.6倍に拡大する」。米IDCが2022年3月31日に…
-
ニュース
半導体世界売上高、12カ月連続で前年比+20%超え
米SIA(Semiconductor Industry Association:米国半導体工業会)は、2022年3月の半導体世界売上高(3カ月移動平均値、以下同)が505億8…
-
Excelの正しい使い方
Excelで連番入力したいのにコピーされる失敗、「オートフィル」を自在に操るコツ
Excelで入力の手間を省く定番機能「オートフィル」で、連番を入力したいのに単なるセルのコピーになってしまうことがある。失敗を防ぐ方法や、失敗しても連番に変換する方法を紹介し…
-
イラストでわかるネットワークの基礎
プログラム実行用のクラウド、サーバーは動作しているのに「サーバーレス」とは
サーバーレスは、プログラムコードの実行に特化したクラウドサービスです。FaaS(Functionas a Service)とも呼ばれます。利用者が仮想マシンなどを用意しなくて…
-
トラブルレスのWeb会議
工夫の余地はまだある、Web会議のトラブルを防ぐ通信環境の整え方
Web会議のクオリティーは通信環境に左右されることが多い。通信環境というと、契約しているISPや回線プランで決まると思いがちだが、実はユーザーができることは色々ある。Web会…