IT
新着
-
ニュース
米Zimbra,Ajaxを利用したオープンソースのグループ・カレンダ・ツール「ZCS」のベータ2をリリース
米Zimbraは米国時間11月15日に,オープンソースのグループ・カレンダ「Zimbra Collaboration Suite(ZCS)」のベータ第2版を発表した。AJAX…
-
ニュース
米CA,「Unicenter 11」でサービスの可用性向上を支援
米Computer Associates International(CA)は,同社のシステム管理ソリューションの最新版「Unicenter 11」において,サービスの可用性…
-
ニュース
米Cingular Wirelessと米MoviTV,携帯電話向け音楽ストリーミング・サービスを提供
米Cingular Wirelessと米MoviTVは,Cingular社の加入者向けにMoviTV社のラジオ・ストリーミング・サービス「MobiRadio」を提供することを…
-
記者の眼
日本版SOX法には「ストレージ・セントレック」で備える
日本版SOXへの現実的な対処法の一つに,社内に分散する情報をセンター拠点に設置した一つのストレージ・システム内に集約する「ストレージ・セントレック」がある。導入は一筋縄ではい…
-
1週間で学ぶネットワークの要点
[NETWORK調査隊]PC用ギガイーサのスループット -- No.4
バッファ・サイズというのはNetperfの測定パラメータの一つ。受け取ったデータを一時的に保存するバッファ・メモリーの設定値である。デフォルトは8K(8192)バイトだが,オ…
-
技術の広場
特集「携帯・家電に忍び寄る
ネット・セキュリティの闇」(9)開発プロセスにセキュリティの考え方を入れ込むプロジェクトは,IPAでも進行中である。現在,IPAでは組み込みソフトウェアの標準的な開発プロセスを整備中だが,その中にセキュリテ…
-
ITレポート(動向/解説)
“障害防止策”が機能せず
システムに再びトラブル発生(下)障害を未然に防げなかった間接要因を洗い出した。実は,前年から障害防止を目的にサービス開始前の稼働確認作業を拡充していたことがあだとなり,復旧時間が奪われていた。稼働確認作業が…
-
ITレポート(動向/解説)
Webシステムのボトルネック回避(4)
ハードウエアのサイジングと適切なパラメータが決まった時に,Webシステムは最高の性能を発揮する。この段階でさらなる性能の向上が必要であれば,ハードウエアを増強して性能の限界値…
-
ITpro Security
[CRYPTO-GRAM日本語版]優れたセキュリティに対する優遇税制
米国の連邦議会が,優れたITセキュリティを導入している企業に優遇税制を適用する制度について議論している。現在のところ議論に過ぎないが,少なくとも議論はしている。
-
Networkキーワード
Skype(スカイプ)
世界中で爆発的にユーザー数を増やしている無料インターネット電話サービスである。ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズが開発し,2003年8月にサービスを始めた。同社によれば,…
-
ITレポート(ユーザー事例)
花王 第6次顧客対応システムを稼働
「現在、オペレーターが3コール以内に電話をとる確率は99.7%に達している」(堂園正毅・消費者相談センター所長)。花王のコールセンター部門である消費者相談センターは、先進的な…
-
Networkキーワード
Skype
世界中で爆発的にユーザー数を増やしている無料インターネット電話サービスである。ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズが開発し,2003年8月にサービスを始めた。同社によれば,…
-
ニュース
「オープンソースがイノベーションを加速」,
Sunのオープンソース責任者大いに語る米Sun Microsystems, Inc.で,「チーフ・オープンソース・オフィサー」という肩書きを自ら名乗るSimon Phipps氏に,Sunのオープンソース活動の現状…
-
Windowsコラム
ドメインの世界(第1回)——独自ドメインを取ろう
普段インターネットへアクセスするときに,なにげなく使っているインターネットのドメイン名。この連載では,インターネットのドメインを巡る裏の仕組み,奇妙なエピソード,意外に知られ…
-
みやしたゆきこ「デジタル浮世床」
我が母はテレビマニアの巻(第72回)
私の母は昭和10年生まれ。今年軽い脳梗塞を起こしたのと10数年来の股関節の異常から歩くのが少々不自由だが、肌つやも良く若々しい。先日、外で待ち合わせて食事をしていた時の話。「そ…
-
ニュース
【続々報】サイボウズのWebサイト停止はツールの誤検知が原因
サイボウズのWebサイトが、「不正アクセスの可能性があった」として11月10日から11日にかけて停止したことについて、同社は15日、実際には不正アクセスはなかったと発表した。…
-
ニュース
【集中連載 企業を守る 最強の迷惑メール対策】(4)
プロバイダの取り組み--「迷惑メール送信行為の阻止」で苦悩企業が実行している迷惑メール対策は,主に受け取らないようにするもの。その一方で,迷惑メールを「送らせないようにする」対策も不可欠だ。迷惑メールの送信をストップする対策に注力し…
-
ニュース
米MSのバルマーCEO,「パートナにとってはVistaよりOffice 12が重要」と力説
米MicrosoftのCEOであるSteve Ballmer氏は,このほど来日し,11月16日にマイクロソフト認定パートナ総会で基調講演を行った。同氏は,今後12カ月以内に登…
-
ニュース
Microsoft,企業向けWindowsデスクトップ検索ツールを提供開始
米Microsoftは11月15日(米国時間),「Windowsデスクトップサーチ」の企業向けバージョンの提供を開始した。パソコンに導入して,ディスク内の文書検索ツールとして…
-
ニュース
お気に入りの整理などを強化したSleipnir 2.1公開,リビング向けブラウザも開発へ
フェンリルは11月16日,タブブラウザ「Sleipnir 2.10 正式版」を公開した。「お気に入り」をタブを使って複数のフォルダを整理することができるようになった。またペー…
日経クロステック Special
What's New
経営
- Hondaのカーシェアが挑む価格戦略
- 「現場発データ人材」はどう育てる≫詳細は
- RPA導入・運用のベストプラクティス
- 「燃え尽き症候群」にならない会社の選び方
- 生みの親が語る「DXレポート」の功罪とは
- 識者とともに考える、デジタルワーク最前線
- NTTデータとインテルが語るデータ利活用
- 「予算の組み替え」でDXの原資を生む方法
- IT途上分野こそDXで成長できる理由とは
- 二冠達成/デルがパートナーに支持される訳
- 時代のカギ「柔軟性」に最適モバイルPC
- 「課題を解決できたか」が重要な指標≫DX
- ウーバーも採用≫DXを成功に導く検索技術
- 日本企業のDX成功への道は≫CTCの提案
- 「令和7年度まで」に公務員の課題は山積?