IT
新着
-
ニュース
SCNがソニーの新液晶テレビ向けに情報サービス「TVホーム」を開始
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は9月15日,前日に発表されたソニーの液晶テレビ「ブラビア(BRAVIA) Xシリーズ」向けに,ブロードバンド回線を使った情報提…
-
ニュース
Airgo,最大240Mビット/秒の無線LANチップを発表
米Airgo Networks社は2005年9月14日(米国時間),最大240Mビット/秒で通信可能な無線LANチップを発表した。すでにサンプルは出荷済み。2005年末に搭載…
-
ニュース
「KDDIと東電の交渉には惑わされない」,NTT和田社長
NTT持ち株会社は9月15日,社長会見を開催した。この席上で和田紀夫社長はKDDIと東京電力との提携交渉について記者の質問に回答。「具体的には分からないが」,と前置きした上で…
-
Windows次世代技術
PDC 2005会場からのビデオ映像
米国ロサンゼルスで9月13日から「Professional Developer Conference(PDC) 2005」が開催されています。会場の雰囲気や各種講演の状況を伝え…
-
ニュース
スパム/ウイルス対策機能を備えたメール・ゲートウエイの新製品
セキュリティ・ベンダーのソフォスは9月15日,スパム/ウイルス対策として使うメール・ゲートウエイ・ソフト「PureMessage for UNIX」を出荷した。
-
ニュース
100万円を切る脆弱性診断サービス,シマンテックも開始
シマンテックは9月15日,Webサイトを対象にした「シマンテック統合脆弱性評価サービス」を開始した。大規模サイト向けの既存サービスを,中小規模サイト向けに価格を抑えて提供する…
-
ニュース
日立が基幹系Linuxシステム向け障害解析,カーネル修正サービス
日立製作所は10月1日から,日立が基幹系Linuxシステム向けに障害解析,修正を行う「Linux信頼性強化サービス」を開始する。LinuxのOS部分の障害が発生した際に,原因…
-
ニュース
産総研が仮想マシン搭載KNOPPIX「Xenoppix」,Linuxの上でNetBSDやPlan9が稼働
独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)は9月15日,DVDから起動しインストールの不要なLinuxの新版「Xenoppix」を公開した。Xenoppixは,仮想マシン・ソフ…
-
ニュース
PDC速報:IE7英語版ベータ2の一般公開は12月,XP用正式版リリースは2006年3月
米国ロサンゼルスで9月13日から開催中のProfessional Developer Conference(PDC) 2005の会場で「Windows Internet Ex…
-
ニュース
ターボリナックスが大証ヘラクレスに上場,買い気配23万円で初値つかず
ターボリナックスが9月15日,大証ヘラクレスに上場した。公募価格10万円に対し買い気配23万5000円で終了,初値はつかなかった。
-
ニュース
EMCが日本独自の製品を出荷
ファイルサーバーのバックアップ/復旧を簡単にEMCジャパンは9月15日、ファイルサーバーに保存しているデータを一括管理し、データバックアップ/復旧を簡単にするストレージシステム「ILMサーバ・ソリューション・パッケージ」…
-
ニュース
米Google,ブログ検索サービス「Blog Search」のベータ版を開始
米Googleは,ブログ検索サービス「Blog Search」の試験運用を開始した。Google社が米国時間9月14日に明らかにしたもの。同社のブログ・サービス「Blogge…
-
ニュース
米Microsoft,ワークフロー対応アプリ構築基盤「Windows Workflow Foundation」を発表
米Microsoftが,ワークフローのアプリケーション化を支援する技術基盤「Windows Workflow Foundation」を米国時間9月14日に発表した。ワークフロ…
-
ニュース
米Yahoo!,強化版「Yahoo! Mail」のベータ・テストを開始
米Yahoo!は,強化版インターネット・メール・サービス「Yahoo! Mail」のベータ・テストを開始したことを米国時間9月14日に発表した。新たなYahoo! Mailで…
-
ニュース
米Apple,Mac OS XのJavaセキュリティ・アップデートを公開
米Apple Computerは,「Mac OS X」のバージョン「10.3.9」と「10.4.2」のセキュリティ・アップデートを米国時間9月14日に発表した。アップデート「…
-
1週間で学ぶネットワークの要点
早わかり講座
広がる無線LAN(22)無線通信システムは無線LANや携帯電話など様々ありますが,主に近距離で物品の情報を識別するものが「RFID」。最近は無線LANとの組み合わせも注目を集めており,例えば位置検出…
-
ITレポート(動向/解説)
トラブルを回避するユーザーとの契約の鉄則
「契約を盾に議論するような営業マンは失格だ」「どんな契約をしていようが、顧客の言うことには逆らえない」──。こんな発言がまかり通るITサービス業界。しかし、そんな常識は過去の…
-
ITレポート(動向/解説)
「世界初」の裏に利用部門との苦闘あり
契約直前での猛反発に冷や汗トランスコスモスは今年1月、NHKアートの経理システムとRFIDを使った用品管理システムの開発を完了した。世界初と言われた案件の裏では、現場との“お約束”の戦いがあった。
-
ITレポート(動向/解説)
登場から5年、セキュリティ商談で開花
顧客との“接着剤”として隠れた効果も——Active DirectoryWindows環境でのセキュリティ対策商談には欠かせない商材になったActive Directory。単体ではビジネスとしてのうまみはほとんどないが、Active Direc…
-
ITレポート(動向/解説)
見込み客を次々に呼び込む
営業に役立つWebサイト改善新規顧客開拓に、Webサイトが威力を発揮している。Webサイトをリニューアルした途端、前年のERP(統合基幹業務システム)の売り上げをわずか2カ月で達成したといった成功事例も…