IT
ピックアップ
-
中田敦のGAFA深読み
グーグルAIの学習データが画像40億枚に、巨大テック企業による寡占化の懸念再び
-
データセンター分散時代はやってくるのか
固定電話の通信局舎をDCとして活用、NTT東西の地域密着型クラウドとは
-
一味違う働き方、若手エンジニアの実像
AWSの全資格を取得した基盤エンジニア、「突き詰める力」で道を切り開く
-
事例に学ぶ、マイクロサービスの成功法則
新システムにマイクロサービスを適用すべきか、JCBの判断基準とは
-
日本的スマホ論
KDDIの通信障害の全容が判明、大規模化・長期化を招いた本当の理由
-
ニュース解説
ゼロトラストの新機軸、アカマイが参入する「マイクロセグメンテーション」の威力
-
やってはいけないPCの危険行為
間違ってつないだら最悪発火する、USBの変換アダプターの使用には要注意
-
レジリエンスプログラミングのすすめ
システムの障害部位を切り離してレジリエンスを高める「サーキットブレーカー」
-
-
瀧俊雄のFinTech最前線
英チャレンジャーバンクに学ぶ銀行免許の在り方、「公共財」を革新に生かせるか
-
ネットワーク高速化の裏側
最大9.6Gビット/秒の「Wi-Fi 6」、高速無線LANを実現する3つの技術
-
-
仕事に役立つiPad活用の掟
iPadで無料で使える「iWork」、Officeユーザーが使うと戸惑う点とは
-
「Office」トラブル解消法
消えたツールバーやファイルの保存し忘れ、Officeソフトの「困った」を解消
-
-
夏休みスペシャル 2022
失ったファイルをどこまで取り戻せるか、無料の復元ツール3種を徹底比較
-
夏休みスペシャル 2022
実は投資効果が高いキーボード、夏休みにじっくり選ぼう
-
ニュース解説
-
国内IT大手4社の2022年4~6月期決算は3社減益、半導体不足が足かせに
国内IT大手4社の2022年4~6月期の連結決算(国際会計基準)が2022年8月5日出そろった。NTTデータを除く3社が減益となり、NECは四半期ベースで2年ぶりの赤字になっ…
-
PayPayついに収益化へ、ZHDが繰り出す「三位一体」戦略の勝算
Zホールディングス(HD)がスマートフォン決済サービス「PayPay」の収益化に乗り出す。カギは傘下の3大事業であるLINE、ヤフー、そしてPayPayの「三位一体」戦略。3…
-
ゼロトラストの新機軸、アカマイが参入する「マイクロセグメンテーション」の威力
アカマイ・テクノロジーズが同社のゼロトラストソリューションの一翼を担うマイクロセグメンテーション製品を国内に投入する。マイクロセグメンテーションが求められる背景、製品の特徴を…
-
独自記事政令市の4割が委託先調査に乗り出す、尼崎市のUSBメモリー紛失に危機感
兵庫県尼崎市で発生した、全市民情報が入ったUSBメモリーの紛失事案を受けて、全国20の政令指定都市の少なくとも4割がIT関連業務の委託先調査に乗り出している。日経クロステック…
-
カシオ計算機がゼロトラストを推進、DX向けシステム開発の安全性を高める仕組み
カシオ計算機はこのほど、ゼロトラストネットワーク(ゼロトラスト)の概念を取り入れたセキュリティーの仕組みを国内拠点に構築したと明らかにした。クラウド利用時の安全性を高めること…
-
東芝がオン抵抗43%低減のSiC MOSFET、2022年8月に量産開始
東芝デバイス&ストレージは、同社の第3世代SiC MOSFETを2022年8月下旬から量産する。同社は第3世代の試作素子を測定することによって、2020年8月下旬に量産を始め…
新着
-
ニュース
Samsungが計算機能内蔵SSDの第2世代品、新型FPGAで効率アップ
韓国Samsung Electronics(サムスン電子)は、同社がSmartSSDと呼ぶデータ演算機能を内蔵するSSD(Solid State Drive)の第2世代品を開…
-
ニュース
世界初の232層NANDフラッシュメモリー、Micronが量産開始
米Micron Technology(マイクロン テクノロジー)は、232層の3次元NANDフラッシュメモリーの量産を始めたと、2022年7月26日(現地時間)に発表した。同…
-
気になるアレの「中身」に迫る!クロステック調査部
1万円台スマホ6機種分解、構造酷似も機種ごとに設計
超格安スマートフォンの調査プロジェクト、今回は内部構造の共通性などについて調べていきます。6機種のうち5機種は、あえて同じアプリケーションプロセッサー搭載の製品を選びました。…
-
Books
30秒で説明できるレベルまで開発プロジェクトの顧客価値を絞り込む
「日本企業」で試行錯誤しながらアジャイル開発を成功に導いてきたコンサルタントたちが、自らの経験を体系化した書籍『誰も教えてくれなかったアジャイル開発』(日経BP)。今回は30…
-
一味違う働き方、若手エンジニアの実像
「利用者に意識させない」日立のストレージ技術者、SE経験で培った顧客第一主義
日立製作所で法人向けストレージの組み込みソフトウエアの設計・開発に携わる野月麻衣氏は「利用者に意識させないことが重要」だと語る。原点となったのは、入社1~2年目のシステムエン…
-
「NOBLY」が見つけた急上昇キーワード
「Flightradar24」、民間機ロシア迂回をきっかけに注目度アップ
「Flightradar24(フライトレーダー24)」は、航空機の飛行状況をリアルタイムで表示するWebサイト・スマートフォン向けのアプリである。同名のスウェーデン企業が20…
-
日経クロステック ランキング
2022年7月に20代以下の会員が読んだ記事ランキング
日経クロステックで2022年7月、20代以下の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
-
川又Dが行く!建築デジカツ最前線
斜め45度のブリーズソレイユで日射制御と目隠し、意匠も際立つコロナ禍マンション
積水ハウスのマンション「プライムメゾン浅草イースト」は、バルコニーに立てた斜めの壁(ブリーズソレイユ)のファサードが印象的な建物だ。BIMで設計した特徴的な意匠の外装は、日射…
-
ニュース
NRIセキュア、工場システム向けのセキュリティー可視化・監視サービスを提供開始
NRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は2022年8月4日、工場の設備などを制御・運用するためのシステムのセキュリティーを可視化・監視するマネージドサービス「マネージ…
-
夏休みスペシャル 2022
失ったファイルをどこまで取り戻せるか、無料の復元ツール3種を徹底比較
最近は制限付きではあるものの、無料で提供されるファイル復元ツールがいくつか存在する。使わずに済めばよい種類のアプリではあるが、トラブルに見舞われたときのために、3つの無料復元…
-
夏休みスペシャル 2022
AirPods Proの「バイノーラル」は未完成、アップルのVR/ARメガネを大胆予測
夏休みスペシャルの季節がやってきた。「スペシャルもの」は、夏、冬、ゴールデンウイークと毎回寄稿しているが、いつもネタに悩む。「休暇中に気軽に読めるテーマ」というリクエストもあ…
-
夏休みスペシャル 2022
実は投資効果が高いキーボード、夏休みにじっくり選ぼう
パソコン本体は性能を考えて予算を多くするという読者は少なくないだろう。一方でパソコンの周辺機器にはあまりコストをかけない方もいらっしゃるようだ。だが僕は、モニターやキーボード…
特集
日経コンピュータの特集
日経ネットワークの特集
ビジネスAIの特集
デジタルヘルスの特集
DXの現場の特集
新着 from Computerworld/CIO Magazine
注目記事
日経クロステック Special
What's New
経営
- 【動画解説】DX推進でビジネスを変革
- 人的資本投資の現状や課題をLIVEで議論
- 今注目すべき「スーパーパワーズ」≫詳細
- 千代田区が描く「自治体DX」の理想像とは
- 非IT人財を巻き込んだDX戦略の実現法
- 富士通が目指す「心の豊かな」社会とは
- 誰ひとり取り残されないデジタル化の要諦
- DXで業務効率化は目指すな≫その理由は?
- 旭化成、サッポロビール≫AI活用最新事例
- 日本郵船にインテルが聞く「データ利活用」
- 「レガシー対応」+「DX」両輪を回す極意
- 実はDXは「間違いだらけ」?理由と打開策
- ソニーミュージック事例/顧客データ活用法
- テレワーク環境で気軽な雑談を実現する方法
- DX投資戦略≫専門家に聞く留意点は?
- サイロ化したシステムは放置でOK!理由は