IT
ピックアップ
-
編集長の眼
ARで視野に画像重ねるスマートコンタクト、メニコンがほれ込む未来の「目」とは
-
一変するスマホ新料金、ここがポイント
ahamoが最もお得なのは何GBの場合?ドコモ新料金プランを詳しく分析
-
ニュース解説
Oracle DB新版は「AWSに無い使い勝手」、ユーザーの支持を得られるか
-
独自AI開発ラッシュ
進化するAI開発ツール、「説明可能」「精度監視」の機能が保守問題もカバー
-
多趣味な「オタク」の自宅建て替え奮闘記
提案力で旭化成ホームズに決定!でもオーディオ用の単相200Vはどうすれば?
-
技術者の転職 ホントの話
「長く働ける」「成長できる」会社への転職、事前に調べておきたいこと
-
谷島の情識
仕事で失敗が多くなったら偶然の出会いに身を委ねてみよう
-
Excelで時短
ExcelのCEILING関数でダース計算、200本の缶ビールは何箱なのか一発で
-
-
ニュース解説
脱ハンコで「マイナンバーカード実印化」目指すクラウドサイン、勝算はあるか
-
ニュース解説
NRIの「とんがり人材」を集めたDX支援集団、SIと一味違う新サービスとは
-
-
勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」
多要素認証でも防げないクラウド攻撃出現、「最高謝罪責任者」を用意するベンダーも
-
テクノ大喜利、ITの陣
「デジタルオンチ」の若者を量産する教育、改革に3兆円は必須で教員免許も見直せ
-
-
木村岳史の極言暴論!
ブームは既に腐り始めている、日本企業の「猿でもできるDX」が本当にやばい
-
IT Report
ピコ太郎氏も驚いた「PPAP全面禁止」、3分でまるわかりPPAP
-
ニュース解説
-
Intel決算は移籍前CEO登場の異常事態、微細化戦線で生き残れるか
米Intel(インテル)の2020年第4四半期/通年の決算発表会(米国時間の2021年1月21日にオンラインで実施)には、次期CEOに就任予定のPat Gelsinger(パ…
-
Oracle DB新版は「AWSに無い使い勝手」、ユーザーの支持を得られるか
米Oracle(オラクル)が2021年1月に提供を開始したデータベース新版「Oracle Database 21c」は、コンバージドデータベースのコンセプトを前面に押し出し、…
-
脱ハンコで「マイナンバーカード実印化」目指すクラウドサイン、勝算はあるか
電子署名サービス大手の弁護士ドットコムは2021年1月21日、自社サービス「クラウドサイン」の新戦略を発表した。マイナンバーカードを使って本人確認能力を強化するサービスを20…
-
NRIの「とんがり人材」を集めたDX支援集団、SIと一味違う新サービスとは
野村総合研究所(NRI)の100%子会社であるNRIデジタルは2021年1月27日、企業が消費者に商品を直接届けるD2C(Direct to Consumer)のシステム開発…
-
メルカリが新規事業にリベンジ、「新生ソウゾウ」は反省生かしフリマの次を見つけるか
メルカリが新規事業に再挑戦する。同社は周辺事業へ一時手を広げていたが思うように事業を拡大できず、人材や投資の分散を招き全ての事業を終了した経緯がある。新設子会社の名称「ソウゾ…
-
降って湧いた電力逼迫問題、IT業界への影響を緊急調査
悪天候や燃料高騰で電力逼迫が懸念されている。大量の電力を使うデータセンターやクラウドサービスは大丈夫なのか。日経クロステックは大手事業者に緊急の聞き取り調査を実施した。デジタ…
新着
-
ニュース
HPEがGPU対応のAI向け新サーバー、性能は前世代機の約20倍
ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)は2021年1月27日、GPU対応の高性能計算(HPC)向けサーバー「HPE Apollo 6500 Gen10 Plus…
-
Excelで時短
ExcelのCEILING関数でダース計算、200本の缶ビールは何箱なのか一発で
缶ビールは24本、つまり2ダースで1箱が標準になる。今回、缶ビールが200本必要になったとしよう。24本入りの箱を何箱買えばいいのだろう。Excelで計算してもらいたい。
-
独自AI開発ラッシュ
進化するAI開発ツール、「説明可能」「精度監視」の機能が保守問題もカバー
AI開発ツールが進化している。開発フェーズの全工程に加えて、運用保守フェーズもカバーするようになった。主要3社のAI開発ツールを例に特徴的な機能を紹介する。
-
技術者の転職 ホントの話
「長く働ける」「成長できる」会社への転職、事前に調べておきたいこと
長く働ける会社とはどんな会社でしょうか。長期にわたって安定的に勤務できることは大きなメリットですが、実際に入社してみたら企業風土に合わずに退社してしまう人もいます。「その会社…
-
865社調査で判明したWithコロナ時代のDX実態
コロナ禍を生き残るためにすべきこと、DX調査で判明したニューノーマルの正体
Withコロナ時代に生き残るためには、ニューノーマル(新常態)への対応が急務と指摘される。とはいえ、どこから手を付ければいいのか分からない読者も少なくないのではないだろうか。…
-
テクノ大喜利
コロナ前に戻った中国と戻れない日本の2021年、DXは日本が有利に
さまざまな視座から2021年の潮流を読む回答者の方々に、注目するトレンドについて聞いているテクノ大喜利。今回の回答者は、中国のディスプレー産業などの動きをつぶさに観察し続けて…
-
谷島の情識
仕事で失敗が多くなったら偶然の出合いに身を委ねてみよう
「ブラボー、セレンディピティー!」。1行だけ書かれた電子メールを2021年1月23日の夜に受け取った。相手はベテランのマネジメントコンサルタントで付き合いは20年以上になる。…
-
多趣味な「オタク」の自宅建て替え奮闘記
提案力で旭化成ホームズに決定!でもオーディオ用の単相200Vはどうすれば?
建て替えを前提とした自分なりの項目整理は、そこから先の話をびっくりするほどスムーズなものにしてくれた。というのも、注文住宅でなければならず、かつ耐用年数、アフターサポートの要…
-
一変するスマホ新料金、ここがポイント
ahamoが最もお得なのは何GBの場合?ドコモ新料金プランを詳しく分析
NTTドコモは2020年12月3日に、新しい料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表した。20GBプランを月額2980円で提供する。12月18日には現行の大容量プラン「5Gギ…
-
編集長の眼
ARで視野に画像重ねるスマートコンタクト、メニコンがほれ込む未来の「目」とは
現在主流の腕時計型やリストバンド型に加えて、将来、コンタクトレンズ型のウエアラブル端末が登場しそうだ。コンタクトレンズ型のウエアラブル端末「スマートコンタクトレンズ」の登場を…
-
ニュース
IPAが情報セキュリティーの「10大脅威」を発表、あの攻撃が急浮上
情報処理推進機構(IPA)は2021年1月27日、2020年に発生した情報セキュリティー事案について、社会的影響などを加味してランキング形式でまとめた「情報セキュリティ10大…
-
ニュース
アイリスオーヤマ、ソフトバンク系とロボット事業で新会社
アイリスオーヤマは2021年1月27日、ソフトバンクグループ傘下のソフトバンクロボティクスグループと2月1日に共同出資会社を設立し、ロボット事業を本格展開すると発表した。掃除…
特集
日経コンピュータの特集
日経ネットワークの特集
ビジネスAIの特集
デジタルヘルスの特集
DXの現場の特集
新着 from Computerworld/CIO Magazine
注目記事
ホワイトペーパー
プレスリリース
-
セキュアブレイン、「GRED Web改ざんチェック Cloud」にSIEM連携機能と一括管理機能を追加
-
IIJ、アセスメントサービス「IIJ仮想デスクトップサービス/アセスメント」を提供開始
-
NTTデータとNTTデータ経営研究所、NeuroAIの仮想脳モデルの活用によりTwitter動画広告の効果向上に成功
-
SGシステム、AIを活用したOCRプラットフォームサービス「Biz-AI×OCR」を提供開始
-
日本ユニシス・エクセリューションズ、3DAベースのエンジニアリングツール「3DAviewmeister」を販売開始
-
CTC、デジタルトランスフォーメーションに向けてプロダクト開発を支援する「build service」を提供開始
PR News
-
Wi-Fi専用警告灯どこでも警子ちゃんシリーズに新機能SNMPトラップ通知/MQTT通信搭載
-
GPUサーバーやAIワークステーションをはじめアクセラレーターまで取り扱い主要製品のレンタルを開始
-
どこでも警子ちゃんWi-Fi専用警告灯にDI機能搭載の「DN-1600WD」1月27日より販売開始!
-
【ニュースリリース】近鉄情報システム株式会社とパートナー契約を締結
-
安全かつ高効率なLED街灯開発を加速させる150W評価ボード
-
富士ゼロックスが複合機およびプリンターの新機種3製品にイーソルのリアルタイムOSを採用
-
【画像処理のKIT】エンジニアの指標
-
1/31、NHK「ルソンの壺」でプライミクスが紹介されます
-
産業機器 / パーソナル電子機器向けの最新ToF測距センサ
-
テレワーク環境を実現するソリューション基盤 「DPS for finance 財務シリーズ」リリース