IT
ピックアップ
-
ニュース解説
ガンダムを軸にメタバース始動、人々つなぐ「場」にこだわるバンダイナムコの狙い
-
勝村幸博の「今日も誰かが狙われる」
電磁波で他人のスマホを触らずに操作、「ゴーストタッチ攻撃」が恐ろしすぎる
-
こんなに便利!Python使いこなし術
Pythonでブラウザーを自動操縦してデータを収集したい
-
職場のトラブル相談室
テレワークで周りの働きぶり見えず不安な若手SE、同僚は「出社したいと言うな」
-
3分でわかる必修ワード IT
創造性を持つ「ジェネレーティブAI」、いったい何ができるのか
-
できる!楽しい!パソコン自作
絶対に失敗しない、自作パソコン簡単組み立てマニュアル
-
GPS&地図の神活用
スマホで撮った写真に位置情報をマッピング、「Googleフォト」のコツ
-
あなたが知らないiPhone
iPhoneのマップが「拡張現実による徒歩経路」に対応、ARの矢印で迷わない
-
-
渡辺洋司のセキュリティー異説真説
迅速さが求められるセキュリティー事故の初動対応、陥りやすいミスを減らすある習慣
-
記者の眼
ツイッターダニとライチョウ保全に見た希望、SNSは市民科学の可能性を広げるか
-
-
Pythonで自動化、ネットワーク管理術
PythonでWebサービスの稼働を監視、不具合をいち早く察知する方法
-
ニュース解説
三井住友海上が自動車ローン審査モデルを構築した真の狙い
-
-
人材派遣営業は見た、あの職場の裏側
自分の意見が会社に理解される人・されない人、違いはどこにあるのか
-
GPS&地図の神活用
いつどこに何で行ったのか、Google「ロケーション履歴」なら後で思い出せる
-
ニュース解説
-
売上高4割「蒸発」事件から1年、AI insideの苦闘と次の一手
AI(人工知能)開発スタートアップのAI insideは2022年6月29日、実践型のAI人材育成プログラムなど3つの新サービスを開始すると発表した。同社は2021年4月、N…
-
米メガ勢が一段と有利に、デジタル庁がクラウド利用方針を「スマートさ」重視で改定へ
デジタル庁は2022年夏をめどに、政府がシステム調達の選考基準として用いるクラウドの利用方針を4年ぶりに改定する。2022年6月29日までに日経クロステックの取材で分かった。
-
「お願い」ベースの節電は不確実、電力市場を活用したDRを
2022年3月22日に発生した電力需給ひっ迫を解説する本連載。3月22日は「お願い」ベースの節電で事なきを得ましたが、あまりに不確実性が高い手法です。本来取り組むべきは、経済…
-
ガンダムを軸にメタバース始動、人々つなぐ「場」にこだわるバンダイナムコの狙い
バンダイナムコホールディングス(バンナムHD)は150億円の予算を投じ、IP(知的財産)メタバースの構築に取り組む。ガンダムを通じたオープンイノベーションも2025年に向けて…
-
三井住友海上が自動車ローン審査モデルを構築した真の狙い
三井住友海上火災保険が、自動車ローンの審査モデルを構築した。金融機関などへの提供を見据える。申込者の勤務情報や年収などに加え、従来にはなかった情報を審査対象に組み込む点が特徴…
-
「ガバメントクラウド利用にはまだ議論が必要」、JISAがデジタル庁に要望したわけ
情報サービス産業協会(JISA)は2022年6月14日、地方自治体の基幹業務システム標準化に関して牧島かれんデジタル大臣に提言を提出した。2025年度末という標準化の目標時期…
新着
-
ニュース
ゴルフ場の生体認証でマイルがたまる、日立がANAらと実証実験
日立製作所は2022年6月29日、ゴルフ場で指静脈認証と同時にANAのマイルなどのポイントを付与できるスマートチェックインサービスの実証実験を始めると発表した。実験はANA …
-
ニュース
FM東京がCDP利用の購買効果検証パッケージ提供、寄与を可視化してレポート
エフエム東京は2022年6月29日、ラジオを含む音声広告の購買への寄与を可視化してレポートする「購買効果検証パッケージ」の提供を開始したと発表した。エフエム東京のCDP(顧客…
-
ニュース
理研などがロボットとAIでiPS細胞の分化誘導条件を探索、「匠の技」の共有目指す
理化学研究所などは2022年6月27日、生命科学実験ロボット「まほろ」とAIを用いて、iPS細胞を網膜色素上皮細胞に分化誘導する条件の探索に成功したと発表した。ロボットとAI…
-
ニュース
ディスクユニオンの通販サイトから個人情報漏洩か、氏名・住所など最大約70万件
中古CD・レコード売買のディスクユニオン(東京・千代田)は2022年6月29日、同社の通販サイトから顧客の個人情報が漏洩した可能性があると発表した。漏洩の発生経緯や原因につい…
-
ニュース
立川市で通信システム障害、原因不明で復旧めど立たず
東京都立川市役所で本庁舎通信システム障害の影響が続いている。障害は2022年6月27日に発生し、本庁舎のインターネットや内線電話が使えなくなった。一時システムによる窓口での証…
-
ニュース
USB紛失に尼崎市長がコメント、「個人情報管理の強化を徹底」
兵庫県尼崎市は2022年6月28日、同市の全市民情報が入ったUSBメモリーを一時紛失した件について、Webサイト上に稲村和美市長のメッセージを掲載した。メッセージには「今回の…
-
こんなに便利!Python使いこなし術
Pythonでブラウザーを自動操縦してデータを収集したい
WebブラウザーをPythonから操縦するフレームワーク「Selenium」を使うと、Firefox/Chromeといった主要なブラウザーをPythonなどのプログラミング言…
-
Books
「Second Life」経験者が語るメタバースとの違い、課題は今も共通
2000年代に世界的な注目を集めた「Second Life(セカンドライフ)」。かつてのブームと現在のメタバースは何が共通しているのか。当時を詳しく知る杉山知之氏(デジタルハ…
-
徹底解説、最新セキュリティーキーワード
複数のセキュリティー機能を一元的に提供、異業種の参入相次ぐ「SASE」とは
SASEはセキュリティーやネットワークに関する複数のクラウドサービスの機能を集約して一元的に提供するサービスである。調査会社の米ガートナーが2019年に提唱した。複数のサービ…
-
あなたが知らないiPhone
iPhoneのマップが「拡張現実による徒歩経路」に対応、ARの矢印で迷わない
iOS 15の目玉機能の1つが標準「マップ」アプリの「拡張現実による徒歩経路」だ。iOS 15のリリース時には日本非対応だったが、国内の一部地域で利用できることが確認された。…
-
ニュース
クルマのセンターコンソールでスマホ充電、TDKが0.76mmと薄い送電コイル
TDKは、厚さが0.76mmと非常に薄いワイヤレス充電向け送電コイルを発売した。これまで送電コイルが厚すぎて無線充電ユニットが組み込めなかったクルマのセンターコンソールコンソ…
-
できる!楽しい!パソコン自作
絶対に失敗しない、自作パソコン簡単組み立てマニュアル
以前に紹介した作例1(幅広い用途に使える高性能パソコン)にグラフィックスボードとHDDを加えた構成で、自作パソコンの組み立て方法を解説していく。