新着
2023年03月24日(金)
トレンド
-
ソフトバンクもNTT「IOWN」とタッグ、推進団体加入へ
-
JAL「6600円セール」中止を招いたシステム障害の原因判明、負荷は想定の2.5倍
-
大建工業の木造住宅向け防音技術、ドラムやトランペットを演奏可能に
-
H3打ち上げ失敗、過電流を自己診断プログラムが検知して電源を遮断か
-
非財務情報開示義務付けで急務、続々登場する支援クラウドに企業は何を準備すべきか
-
水道工事でCO中毒死、地下で換気せずエンジン式発電機使う
-
大手ゼネコンが22年度を上回る賃上げ、大林組はベア2万円と定期昇給で6%増
-
スマホで撮影した肌の動画でストレスチェック、人やペットの体調を手軽に管理
-
日本鉄道の強み「定時運行」を生かすISO規格が150周年の日に成立
オピニオン
特集
連載その他
-
測量士、24万人近くが登録
-
大阪公立大学が電気化学発光セルの電子状態を観測、発光効率向上に期待
-
大阪大学が観察と治療を同時に行えるレーザー照射技術、狭い空間にも適用可
-
IHIがリスキリングで博士人材育成、重点分野の化学・生物に配置
-
豪雨でがけ崩れ 米カリフォルニア
-
ITIL4座談会「IT以外にも使えそう」、ビジネス目線の課題解決ツールに
-
「ahamo」「povo」「LINEMO」と通常プランはどう違う、乗り換え前に確認
-
魅惑の強力AI「ChatGPT」はサプライチェーンに応用できるか
-
金融AI、「精度低下していないか」モニタリングが重要
-
使用済み樹脂の素材を判別、リコーが受光素子1つにした低価格センサー
-
迷走する国立競技場、運営軽視の計画が災い
-
「Ninja H2R」エンジンベースの固定翼無人機、Kawasakiが防衛展で構想披露
-
ビジネス目標を共有、「失敗しない」データマネジメント組織の設計とは
-
モニター周りの有効活用グッズやワイド印刷用紙、100均で買えるPC関連優れもの5選
-
東京都の太陽光発電義務化、住宅購入者を「その気」にさせる助成金の情報提供を
-
ChatGPT・Whisper・Otter・DeepLのすごい「英語力」、海外取材で効果絶大だった
2023年03月23日(木)
トレンド
-
橋梁の柱頭部を「超急速」施工、PCa化と新型ワーゲンで
-
ZHDがリスキリングで成果、文系AI人材を増員した先に待つさらなる「宿題」
-
日ハム新球場の舞台裏、パナソニックが映像・音・光を連動
-
鉄骨造ビルの耐火被覆を削減、竹中工務店と日本製鉄が大臣認定取得で初適用
-
不可解な動機と緩いマネジメント、トヨタの信頼まで揺らぐ豊田自動織機のエンジン不正
-
青山通りに内外バルコニー際立つ凸凹オフィスビル誕生、三菱地所が外苑前再開発
-
上野パンダの豪邸リフォームの舞台裏、“双子の親離れ”も密着リポート
-
執筆アシストから法律相談まで新サービス続々、ChatGPTを上手に使うための勘所
-
存在した「島津タイマー」、内部通報もみ消し10年以上不正明かされず
-
ルネサス、Armマイコンをドイツ展示会で猛アピール
オピニオン
特集
連載その他
-
「昨日決めた」自工会の豊田会長が辞意から一転、続投へ
-
置き換えるだけでパワー半導体の損失49%低減、東大が新型ゲート駆動IC
-
妄想「食品版3Dプリンター」、あらゆる食品を高品質で長期保存
-
ITIL4なら企業のサステナビリティーへの取り組みを改善できる
-
1位は「壁紙も高騰、内装材大手サンゲツ社長の焦心『今のままでは業界総倒れ』」
-
東北大学などが5G対応の電磁波吸収材料、干渉問題解決に期待
-
九州工業大学などがDNAナノデバイスの新精製法、分子ロボット高機能化
-
インフラ調査士、4資格の同時受験が可能
-
IHIが航空エンジンを脱炭素化、デジタル活用で開発速度3~4倍へ
-
金融AI成功パターン、機械学習モデル解釈は特徴量をチェック
-
H3ロケット失敗に思う「日本流生真面目な経費削減」の限界
-
業務もシステムも知らない名ばかりシステム部、「PoC番長」を脱する道のり
-
テスラ「次世代PFでサプライヤーさらに絞る」、コロナ禍の“悪夢”が教訓
-
防衛装備庁が新型除染装置をDSEIに出展、従来型もアジアなどから関心
-
設計のモジュール化の最終到着地点とは
-
肩書をたくさん持つ「スラッシュワーカー」は転職に有利か
-
Excelの「データ選択ウィザード」で著名人の生没年や写真を自動取得する
-
テスラが狙う巨大市場、沖縄では蓄電池を設置すれば「お得状態」に
-
ラピダスも注目、「異種チップ集積」10の疑問
-
電源入れればひとりぼっちじゃない、ロボットとおしゃべりできるサービス
2023年03月22日(水)
トレンド
オピニオン
特集
連載その他
-
トヨタ「ミライ」の8倍貯蔵、豊田合成がトラック用水素タンク
-
金融AI モデリングは複数アルゴリズムを比較、精度評価はテーマに合わせる
-
熊本大学が根の伸長を制御するペプチドホルモン発見、農作物の収量増加に期待
-
シリア地震、政府などが初動救援の妨げに 国連調査委
-
横浜国立大学などが2光子の長距離伝送に成功、量子インターネット実現へ一歩
-
九州大学が膜変性疾患の視機能回復手法、新治療薬開発に
-
「外せない急用」で有給休暇を取った同僚はゴルフしていた、SNSで判明
-
騒音・汚れ・結露…住宅の換気トラブル5選
-
高校生が人工衛星開発、2023年秋に打ち上げへ
-
舗装診断士、合格率が11ポイント上昇
-
IHIがアンモニア発電の普及を加速、検証にデジタルツイン
-
Q.新ヤンマービルの商業フロア、統括した著名クリエーターは誰?
-
なりすましメールを見抜く技術、「送信ドメイン認証」とは
-
立教大学などが説明可能AIの新手法、予測対象と類似の学習データ提示
-
ビジネス動画の第1歩はカメラ選び、三脚・マイクも合わせて考える
-
テレワーク・セキュリティーをITIL4で整理、4つの側面と従うべき原則を活用
-
さくらインターネットの電源トラブルで複数のサービスに障害、一部は数日間続く
-
人事評価で湧き出る不満、優秀な部下でも放置は厳禁
次の5日